こんにちは。
『やさしいブログの作り方』の松田です。

先週末に開催した名古屋セミナーでは、個人的に新しい試みをやっていました。



・ノウハウなし
・レジュメなし
・ネタ帳なし
・ホワイトボードなし


という、一見すると「セミナーではないのでは?」と思う内容です。^^;


ノウハウ系のお話がテーマの場合、必ずそれを知らない人がいます。

だからこそニーズがあります。


ですが、今回はあくまでも「個人的視点から見たブログの使い方」という主題でした。

なので、内容に興味を持つというよりは、人に興味を持ってもらわないとうまく人が集まらないと感じていました。


実際、「何人集められるか」よりも「何人の心に届けられるか」ばかり考えていました。^^


また、参加者の方から、「え?荷物ってこれだけですか?」と言われたくらい、今回のセミナーに持っていった荷物は少なかったのです。

名古屋に行く際に持っていったのは紙袋一つ。

しかもその大半は、参加者にお渡しする用のお菓子でした。(笑)


レジュメがあるとどうしてもその通りにしか話せません。

それなら、わざわざ場所を借りなくてもネット配信でもOKなわけです。


セミナーをやる最大の魅力はやはり「ライブ感」だと思います。

その場だから出てきた言葉。
参加者が作ってくれる雰囲気。
その時間・空間・用意された環境。

その中でその時自分が持ち得る最大のパフォーマンスをすること。

それを高めていくことが必要だと考えています。
 

そういった要素が話に色を添えてくれることで「聞きにきてよかった」と思ってもらえるのだと思います。

 
また、ホワイトボードに書くと、そこが要点として認識されてしまいます。

しかし今回のお話の内容的には、きっと聞く人それぞれに響くポイントが違うと思ってましたし、またそのように思ってもらえるようなお話をしようと考えていました。
 
 
なのでホワイトボードは用意しましたが、使いませんでした。
 
でもホワイトボードがないと皆さんが写真を撮ってくれた時にセミナーっぽい雰囲気にならないので、カメラに入るように配置だけしました。(笑)


そして、自分自身もネタ帳を見ずに話すこと。

ネタ帳=カンペですから、これもまた用意されたお話になりがちです。

もちろんお伝えしたいことを漏らさないようにする必要がありますが、それを見ながらしゃべるとどうしても事務的になってしまいます。


今回は自分の感じていることを自分の言葉で、素直に表現することを重要視していたので、カンペを見ずにお話できるように練習もしました。^^
 
 
ここだけの話、練習をしていく段階で、当初予定していた内容と比べて半分以上変わりました。(笑)

でもそれだけ濃いお話ができたと思います。

「6月1日」のお話は、このセミナーを企画した時には存在しなかったことですし。^^;
 


当日は自分のiPhoneで撮影していました。

それをひととおり確認して、予定していた内容は漏れなくお話できていたので安心しました。^^
 



そして何より。

来てくださった方々が本当に最高でした。^^

「イベントのよい雰囲気は参加者が作る」

これはやはり間違いありません。


そんな初めての試みで開催したセミナー、「淡々と、しかし心は熱く」のお話はこちらでご案内しています。


最後までお読みいただきありがとうございました。

まるでアメブロ?!(笑)

公式ホームページができました!

アメブロと見分けがつかない?! HP版「やさしいブログの作り方」
http://blogsupport.jp/