記事タイトル:
読者目線で書くブログ
テーマ:記事の書き方

こんにちは。
『やさしいブログの作り方』の松田です。

私のブログにもしばしば、「集客したいので勉強させていただきます。」という読者登録メッセージをいただきます。

確かにアメブロで集客できるというのは間違いないですが、私のブログは集客論を論じているわけではなく、あくまでも読んでもらえるようなブログにするにはどのようにすればよいか、どんなカスタマイズをすればいいかといったことを中心に書いています。

直接的な集客論を述べてはいませんが、見やすい、読みやすいブログを作ることで最終的にお店に来店していただけた、とか商品を購入していただけたという結果が出る可能性はあります。


さて、特にお仕事のブログを書く上でよく言われるのは「読者目線で書きましょう」ということです。

この読者目線、わかっているようで実際はできていない方も多いのではないでしょうか。

なぜなら自分のことを書くからブログが書けるからです。

でもお仕事のブログなら自分が書きたいと思うことよりも、読者さんが知りたいと思うことを書かなければなりません。

お仕事のブログを読んでくれている人は、その人のようになりたいと思っているわけではなく、その人が提供している商品やサービスのことを知りたいと思っています。

さらには、その商品やサービスを売り込んでほしいわけではなく、商品やサービスを使った人の感想や効果、その場の雰囲気などを知りたいわけです。

こういったことをブログで発信することがとても大切です。

自分はブログの書き手なので読者目線で書くことって難しいと思いがちですが、でも自分も書き手でありながら必ず誰かのブログの読み手であるはずです。

自分が読んでいるブログを見て、「ここをこうした方がもっとわかりやすいのに」と思ったことはありませんか?

そういう目線がまさに読者目線です。

こんな風に発想を変えてみるとブログも書きやすくなるのではないでしょうか。