こんにちは!照れ

 

学歴ゼロクリエイターの山田ショウタです!

 

 

久しぶりのブログ更新.......

 

ぜひ最後まで見てくれると嬉しいです音譜

 

========

 

今回は自分の質を下げる行動・思考3つ!

 

について書いていきますグッ

 

自分の質を上げるのは
そうかんたんなものじゃないが、

下げるのは非常にかんたんで
無意識の内にやってしまっていることも…

 

 

 

《自分の質を下げる行動・思考その①》

✅人の行動・発言をバカにする

———————————————

もうね…あるまじき行動です!
自分では冗談半分かもしれませんが、

この行動は自分の質をめちゃくちゃ
下げています!

そしてその行動をされた相手は
非常に悲しい思いをしますよ!

冗談でも人の行動、思考、発言と言うのは
軽はずみに捉えるのではなく、
別に評価しろ!と言うわけではなく、
無下に扱うことは僕が許しません!
(誰目線?w)
 

🔻🔻🔻

《自分の質を下げる行動・思考その②》

✅自分を酷評し、誰かの評価ばかりする

———————————————

自分はこんなにダメなのに…
あの人はすごいなぁ〜。

など、

褒めることはすごく良いマインドですが、
自分のことは蔑ろにして
酷評、ネガティブなイメージばかりを持ち、

誰かを評価することにより
自分を保つような精神状態は…

自分の質をどんどん下げているだけ☝️

誰かを評価(想う)気持ちはすごく大事だけど、
自分のことを評価できなければ、
誰かの評価なんてできないということ。

自分を誰よりも愛して、
自分に誰よりも厳しくて、
自分の理解者は自分。

というマインドに持っていきましょうよ!

🔻🔻🔻

《自分の質を下げる行動・思考その③》

✅何もかもBAD思考から入ってしまう

———————————————

「これって大丈夫かな?」
「それ成功するの?」

いわゆる、
ゼロからイチ思考ではなく

ゼロからマイナスイチ思考。

もちろんリスクヘッジなどを考慮すると
しっかりとバッドなイメージを持つことも
大事なことだけど、

基本の思考がBADスタイルは
自分の質を下げていることに気付いていない!

そもそもそんな奴と仕事や会話しても
面白くない!

まずはサクセスストーリーを描ける人間であり、
その後の問題点や懸念点などを模索しようよ!

まずは明るい未来を創造できない人に
明るい未来はこない!

===

自分の質を下げるのは本当にかんたん!
無意識の内に自分も含めやってしまっていることも…

質を下げ始めたら気付くのも難しいし、

上げるのが非常に難しくなるよね!

この3つは僕がいつも意識している部分であるので、
ぜひ一緒の行動・思考を持っている人は
ハグしましょう💛w

よいしょっ‼️