細々と咲く勿忘草の6年の変化 | ノリさんの盆栽

ノリさんの盆栽

盆栽や草花の植物の育て方を中心としたブログで、 春夏秋冬の変化を写真でわかりやすく紹介しています。
記事は毎週水曜日のみ投稿しています。また、訪問は火~木曜と限定させていただいています。

今日は我が家の鉢花からワスレナグサの花です。

 

ワスレナグサ(忘れな草,勿忘草)

 科名 :ムラサキ科ワスレナグサ属
 性状 :二年生もしくは多年生、耐寒性に優れているが、暑さには弱い
 原産地:ヨーロッパ
 花言葉:私を忘れないで 真実の恋 真実の愛
 開花期:3~6月
 ふやし方:種まき(9月下旬)
 

6年ほど植えっぱなし放置状態なので花が少なくなってきました。

2,3年に一度は種まきして株を更新したほうがいいようです。

 

以下2014年から現在までの毎年の変化です。

 

2014年 ブルー、ピンク、白と3色植え

https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-2e-7b/noriomat7/folder/1194045/31/38340531/img_0?1398259767

 

2016年 白は消滅

https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-2e-7b/noriomat7/folder/1194045/33/39920633/img_4_m?1461027230

 

2017年 ピンクも消滅、青だけになりました

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-2e-7b/noriomat7/folder/1194045/56/40556356/img_4_m?1492329634

 

2018年

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-2e-7b/noriomat7/folder/1194045/25/40998325/img_7_m?1523500252

 

2019年

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-2e-7b/noriomat7/folder/1194045/49/41400949/img_0_m?1558418192

 

現在2020年 いつの間にかこぼれ種からハナニラが一緒に育っていました。

         2、3年になるでしょうか、今年はじめて花が咲きました。