今週は3連休ということもあり今まで休んでた期間も考慮して連日グルメレース開催します。リアルの都合上こういった期間を有効活用しないとまた隔週時間が取れない時ができてしまうし、それに、、、、

そんなことより今回は特別な素材が使われたラーメンを食べに行きました。その素材とは・・・

 TODAY'S
 
特別な地元肉ラーメン in 熊本

 今回は熊本市の城彩苑に久々に食べに行ってきました。メニューを調べたときはこれは食べなきゃなと衝動が駆られました。それがこの店舗の「麵屋 山むら」です。この麵屋山むらでは豚骨ラーメンに加え熊本ならではの名物”太平燕”なんかもあり熊本を代表したラーメン屋と言っても差支えがないところとなっております。

 

熊本の新定番。最幸のラーメンが誕生。

和食歴25年以上の熟練料理人が、食材へのこだわりを徹底して追及した熊本のラーメン、ご堪能ください。

 

具材へのこだわり

 

チャーシュー

一本一本独自の製法で加熱したチャーシューはしっとりと柔らかさの両方を実現しています。

 

煮卵

スープと一緒に食べることにより完成する塩味玉。

つるんとした白身の食感とまろやかでしっとりの黄身が特徴です。

 

海苔
熊本県・有明海産の厳選したノリのみ使用しています。
パリッと風味豊かな味わいをお楽しみください。
 城下町となる城彩苑内のラーメン店となる「麵屋 山むら」では、
  • 熊本とんこつ
  • 熊本BLACK
  • 太平燕
  • 熊本正油
  • 馬テールラーメン※20食/日
の計5種となっており、サイドには馬刺しや辛子レンコン、高菜おにぎりなどの熊本名物の素材をフル活用した料理があります。
また、こちらのお店特有のシステムとして丼とラーメンの同時注文100円引きのシステムがあり、この方法で注文するとさらにからしレンコン2貫がついてくるそうです。
 
 
 
 このシステムもそうですが、私の知見では”豚骨”、”醤油”、””があるのは当然でまさか馬肉ラーメンがあるのは想定外だったのでこれは食べなきゃなと衝動にかられましたね!
さらには馬肉を使った馬玉丼も気になる候補に挙がったため100円引きはかなり私にとって都合の良い割引と感じました。
 
 
 
そういうことで今回私がいただいたのはこの、
馬テールラーメン\1500円+馬玉丼\900円=2300円(込)(100円引きセット)です。
 
 馬肉を使ったラーメンは結構新鮮味を感じたので頼んでみたのですがチャーシューと違い馬肉特有のうまみがまた違った味と食べ応えを感じました。そして、麺はつるつるでのどごしがあり卵は半身が揚げられててただの卵ではなかったですね。揚げられてたことによりまた違った煮卵の可能性を感じました。そしてラーメンにまさかのカリカリのレンコンが入ってて全てが熊本の有名処を存分に活用したものに仕上がっています。
 
 
 
 サイドの馬玉丼はご飯の上から馬肉が存分にのせられており、真ん中に卵の黄身をトッピング。はずれなわけなく食べてみれば甘からだれが全体的に絡まっており大変食べやすい味に仕上がっておりました。そこに卵のとろみで丼のまろやかさが上がりとてつもない絶品な丼となっております!
 
 
 そして今回頼んだのはセットなのでからしレンコンがついてくる、のですが当方私は辛子レンコンが食べられない故、つけてもらったとして残すのが必然だったのでさすがに残すことだけはご法度であるため今回紹介は致しません。からいもの好きな人は食べてみるといいかもね。
 
 
はい完食ぅ
 馬肉を使いまくった料理だったのでお値段は2300円とかなり値は張ったけどこの経験は一生忘れられないものになりました。
馬肉の可能性を感じるラーメンだったのでぜひ食べたことない人、あるいは熊本に観光に行く人はぜひ食べてみてほしいものです!
最後に注意ですがたくさんの人に食べてみてほしい反面、馬テールラーメンに限り1日20食限定ではあるのでできる限り開店ダッシュした方がいいでしょう。実際早い者勝ちなのでどの時間帯で売り切れるかは運次第といっても差し支えないですからね。
 
以上「麵屋 山むら」からでした。

ちょこっとレポート

今回は少し重要なお話があります

今回で熊本グルメのストックも最後となるため、熊本編は一応これで最終回とさせていただきます。

また、観光とかに行く機会があれば紹介することはあるかもしれませんがメインとしては今回きりとなります。

 

 

 

次週からは、以前から少しずつあげていた「神戸」がグルメレース会場の主軸となりますので、神戸の飲食店さん機会があればブログとして挙げさせていただくので機会があればよろしくお願いします。

ということで、最後に感謝の意を込めて

 

熊本の皆さんブログに挙げなかった期間もありますが、実は7月から様々な美味しいものを探したりしては食べに行ってたりしてました。

様々なグルメをありがとうございました!また、観光などに訪れる機会があればよろしくお願いします!

 

そして、神戸の皆さんこんな私ですが機会があればブログに上げさせていただくのでおいしいものいっぱい食べに行くんで機会があればよろしくお願いします!!😋

 

 

以上今回最後となる熊本市のラーメン屋「麵屋 山むらからでした

次のレース会場も見ていってね ノシ

次は何食べよっかなぁ 😋

 

麵屋 山むら

〒860 - 0008 

熊本県熊本市中央区二の丸1-1-2

☏ 096 – 356  -  2560

営業時間 11 : 00 ~ 18:00 定休日 : 不定休

LO・・・ラストオーダー

アクセス手段

 

城彩苑まで

こちらのブログにまとめてますのでこちらをご参照ください

 
最近twitter始めました。そこでは食べたものを大体リアルタイムで更新してるのでよかったらそちらもご参照ください。

詳細等は別途上記のタイトルのところにリンクを貼っけてるのでそちらをご参照ください。

 

https://twitter.com/GurumeGuOi

 

 

 

 

←第31レース会場へ     第33レース会場へ→

 

 … 30 31 32 33 34