※素人のDIYなので、内容には一切の責任を持ちません・・・・

と、一応書いておきます (^_^;)

 

20年物の石油ふろ給湯器がついに壊れた!!



基板のハンダ割れから、配線の腐食、水漏れなど
いろいろDIYで直してきたがついに致命的な不具合が・・・。

エラー23 が出たので調べてみると三方弁という部品の故障らしい。

これが三方弁を動かしてるモーター?・・・だと思う。

ここから、なんかウィーンという音が・・・・・。

バラしてみると中のギアが割れたり、歯が飛んだりして

モーターが空回りしてる状態。

もう部品もないし・・・・ さすがに寿命かな。

今まで動いてくれてありがとう!!

 

というわけでノーリツの同じタイプの機種をネットで発注。

OTX-305SAYV 96000円でした。

 

ノーリツ OTX-305SAYV セミ貯湯 オート

 

ネット価格で見ると 大体 9~15万円 ぐらい。

かなり値段に幅がありますね

 

もちろん取りつけはDIYで!!(自己責任)

 

ネットで見ると 正直屋 というところがけっこう安い。

全国展開していて近くに支店もあるし ここがいいかなと思ったが、

自分で取り付けするので 結局 水彩ドットコム  というところで購入。

 

正直屋

水彩.com

 

 

在庫があったのですぐ到着!!

デカイ!!びっくりびっくりびっくり・・・・重量 約50kg

注意書きを張ってくれていた。

おかげで無事に届きました。 ありがとう!!ニコニコニコニコニコニコ


箱を開けると

パイプと細かい部品、リモコン、説明書

 


本体 

※ 持つところがあまりないので本体を運ぶのは二人必要

 

 

工事説明書

 


フムフム・・・。

あんまりよく分からん・・・(^_^;)


頼んだ部品はこんな感じ。

材料費は9000円ぐらい。

 

いちおう失敗したときのために、パーツは

一個 余分に買っておいた。

 

 

まずは古い給湯器を取外し

 

水道の元栓を閉めて、電源コードを抜く

 

給湯器内の水を排水バルブから抜く

※風呂の水も抜いておく

 

リモコンのコードを外す。

 

灯油の配管を外す(黄色の部分)

※灯油タンクの元栓は締めておく

 

水道、給湯の配管をぶった切る!!

塩ビパイプは接着、銅管は溶接で付いてるのでこうするしかない。

 

切れた!!爆  笑爆  笑

※パイプカッターの方がキレイに簡単に切れるのを後日知った (^_^;)

風呂に行く配管も外して、本体撤去。

 

風呂側に行く2本の白い配管はゴムかと思ったが、カチカチに硬いので

なんだろうと思ったら、被覆銅管という銅管だった。

( 最近では樹脂管がメインで、ほとんど使われないらしい・・・・ )

 

被覆を一部はがして・・・・

 

これもぶった切る!!


そこに取り付けるのがコレ!!

テクタッチ!! 

(テクタッチ継手 おねじ付アダプタ1/2)

 

ネットで発見!! 溶接いらず!!

 

銅管の先にスポッとハメるだけで

他のパイプと接続できる画期的な商品!!

 

一個 1400円ぐらいするのでけっこう高い!!

 

<リンク先>

 

東洋フィッティング テクタッチ

 

パイプが真円じゃないと水漏れするらしいので・・・・。

 

ちょうど10mmのソケットが合うので、これでグリグリして真円を確保。

 

 

こんな感じでいいだろう!!

 

切断面を面取りして、1500番ぐらいのヤスリで

銅管表面の細かい傷や汚れも取る。

 

テクタッチ取り付け!!

パイプに差し込むだけ!!

 

初めて使うのでコレでいいのか分からないが、説明どおり
カチッと当たるところまで押し込んだ!!

 

いよいよ本体の設置!!

 

本体の配管の位置 新、旧比較

配管の位置がぜんぜん違う!!


新しい給湯器を設置!!

 

 

各配管を新しい給湯器に合うように接続していきます

 

風呂への往き・戻りの配管

フレキパイプ 呼13×450mm 2本

 

(パイプを60Φぐらいの塩ビパイプの曲面に当てながらグイっと曲げた)

 

パッキンは、お湯用の青いパッキンを使う。

※黒いパッキンは水用

接続!!

行き、戻りを間違えないよう注意
 
 

テクタッチ側も接続。

 

 

次は水道の配管接続。

 

給湯器側→HI給水栓用エルボ(インサート付) 水道管側→HIエルボ

 

HIVP管のパイプ長を測る。

 

測った寸法にパイプをカットして接着

 

接着剤は HIVP用 を使う。 

※通常のVP用の接着剤だと強度不足で外れるので注意!!

※接着剤を塗る前に仮で差し込み寸法を測るが、接着剤を塗ると
溶けるせいか事前の差込寸法よりも5~6mm奥に入る感じ。

 


次は、給湯側

 

給湯のパイプも切断面のバリ取りして真円出し。

 


表面の汚れを取って、テクタッチ装着!!

配管のサイズが

テクタッチ側は 1/2サイズ

給湯器側は   3/4サイズ

 

なので

異径フレキパイプ用ニップルで配管のサイズ変更。

(接続部にはシールテープ)

 

 一般配管用銅管外径 15.88㎜ (1/2) ・ 22.22㎜ (3/4)

 

フレキパイプで接続 (呼20×350mm)

 

 

給油配管を接続

配管を繋いだらエア抜きバルブ(赤丸)を緩めて配管内のエア抜き。
灯油が出てきたら閉める。


リモコン配線接続 (このモデルは極性なし)

 

台所のリモコン取り付け

メーカーが同じなので配線も同じ

そのまま付け換えるだけ。

 

風呂のリモコンも取りつけた。

サイズが同じなので付け変えるだけ。
古いコーキングを取るのがけっこうタイヘン!! チューチューチュー

 

周りをマスキングして新たにコーキング。

コーキングちょっと厚かったかな・・・・・(^_^;)

素人なのでこれでOK

 

リモコンの配線を風呂から外の壁に出して接続しようとすると、
給湯器側とコネクタの形が違う!!

 

わざわざ専用コネクタを買うのも時間が掛かるので、

 

途中で配線カットしてギボシで接続。

 
 

アース線取り付け。

前についてたのをそのまま付け替えただけ。

 

地震対策用のステー取り付け

 

 

それでは水を給湯器に流してみよう!!

 

水道のバルブを開けて、給湯器内に水を流す

 

水漏れがないか各部チェック!!

 

シーン・・・・・・キョロキョロキョロキョロキョロキョロ

 

大丈夫っぽい (^_^)

 

 

いよいよ電源 ON!!

 

 

 

お・お・お湯が出た~!!!

 

 

フ~ やれやれ

 

外側に回ってみると・・・・・

水浸し!  ガーンガーンガーン

 

 

配管ちゃんと閉めてませんでした (^_^;)

 

グイっと増し締め!!

 

コレで2、3日様子見!!

 

 

後日確認 キョロキョロキョロキョロキョロキョロ

 

各部チェック!!

 

水漏れなし!!爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

パイプに保温剤を巻いて終了!!ラブラブラブ

 

 
今回は同じメーカーの同じ方式の給湯器だったので何とかできました。

 

水道パイプの接着も初めてで、ネットで調べてなんとかやりました。

 

作業は初めてのことばかりで結局一日掛かりました。

 

かなり大変でしたけども、おかげで水道系のことは少しは勉強できました。

 

 

DIYで給湯器を取り付けるコツは・・・

 

同メーカーの同タイプの給湯器にするのと、あとは根性ですね (^_^)

 

 
最後まで御覧頂きありがとうございました。

 

 

ではでは~ (^^)/~~~