息子は小学6年生 !!

 

小学3年生は

コロナ休校→不登校→母子登校

 

小学4年生は

付き添い登校から

毎日遅刻の校門前送迎まで進化!!

 

小学5年生は

1学期フル参加!

もう登校渋りも卒業かと思いきや

 

秋から再び不登校!!

そして3月から再びフル登校!!

 

全身麻酔の手術を経験し

春から6年生!!

 

6年生は12月までフル登校!!

 

そして不登校アゲイン・・・

 

 

 

現在約2か月の長い冬休み中です。

 

 

 

率直に聞いてみた

 
 
過去にも数か月単位の不登校はあった。
 
何度もあった。
 
 
 
 
 
だけど、
 
今回は不登校期間中
 
まるおから全く学校の気配が出てこない。
 
 
学校の「が」の字も出てこない。
 
 
 
 
というのも
 
過去の不登校の際には
 
何だかんだで
 
私の「学校に行って欲しい」オーラを感じて
 
行動していたと思われる。
 
 
 
 
今回は私がオーラを
 
封印することに成功しているので
 
学校のネタが出てこない。
 
 
 
 
ま、これはこれでいいんだけれど
 
私としてはそろそろ
 
まるおが今後どうしたいのか
 
聞いてみたい!
 
 
 
 
 
そこで率直にまるおに聞いてみた。
 
 
 
 
 
 
これからどうしたいの?
 
もうForever学校に行かないつもり?
 
 
 
 
 
なぜか、ルー大柴風になっちゃったよww
 
 
軽いノリで聞こうと思ったら
 
こんな表現しかできなかったまるこ・・・
 
 
 
 
 
別に学校に行かないなら行かないで
 
別の道もあるから
 
通信制の出席認定がとれる中学校とか
 
探しておきたいからさ。
 
By まるこ心の声
 
 
 
 
 
それに対するまるおの答えは
 
 
 
 
そのうちね~。
 
 
 
 
 
ほ~、学校に行く気はあるっぽいね。
 
 
 
 
そして、ついでに伝えておこう
 
と思ったまるこ。
 
 
 
ちなみに小学校はあと
 
15日しかないからね。
 
 
 
 
えっ、卒業式っていつ?
 
 
 
 
 
カレンダーに書いてあるやないか~い!!!
 
と心のなかで盛大にツッコミを入れながら
 
冷静に日付を伝えました。
 
 
 
 
 
 
 

翌日

 
 
4時くらいに起きてリビングで
 
ドタバタしているまるお。
 
 
 
4時って・・・
 
おじいちゃんかよ・・・
 
 
 
私はマイペースに起きて
 
いつも通り朝の準備。
 
 
すると、まるおが着替えだした。
 
 
 
ほ~、行くか?!
 
もしや行くのか??
 
 
 
ここで期待しすぎると
 
期待通りにならなかったときの
 
絶望感が半端ないので
 
「ただ着替えた」という事実だけを確認し
 
期待はしない!と自分に言い聞かせる。
 
 
 
そしていつも通り
 
自分の出勤準備もしていると・・・
 
 
 
んじゃ、いってきます!
 
 
 
ほ~、出かけて行った。
 
登校していった。
 
何日ぶりか分からないけれど
 
学校に行った。
 
 
 
 
出かけて行くまるおにかけた私のことばは・・・
 
 
給食3回分食べておいで~っ!!!
 
 
 
何言ってんの?!
 
という顔をしながら
 
まるおは学校に向かいました。
 
 
 
だってね~、今まで休んでた分の
 
給食を取り返さないとww
 
 
 
 
 

卒業式にむけて

 
 
どうやらまるおは
 
卒業式の練習には参加したかったもよう。
 
 
 
だから、次の日もその次の日も
 
卒業式の練習に参加するため
 
給食から学校に行きました。
 
 
 
 
僕呼びかけで結構長いセリフがあるんだよ。
 
覚えられるかな~。
 
にやけながら照れながら教えてくれるまるお。
 
 
 
 
なるほど、卒業式には
 
参加するつもりなんだな。
 
 
 
 
そしてまるおが言いました。
 
 
卒業式こなくていいから。
 
 
 
 
出た~っ!!
 
思春期男子発言!!
 
 
 
 
それでもまるこは行くけどね!!
 
絶対に行くけどね!!
 
 
絶対に行ってやる~っ!!!
 
 
と心の中で叫びつつ・・・
 
 
 
ママもこれで小学校の保護者卒業だから行くよ。
 
まるおだけじゃなくみんなの卒業も見届けたいから。
 
 
と穏やかに伝えました。
 
 
 
さて小学校生活残り2週間!!
 
 
まるおはどんな伝説を残してくれるでしょうか??
 
 
今後もお楽しみに!!