息子は小学6年生 !!

 

 

息子がいよいよ本格的に

耳の手術をすることになりました。

 

 

 

えっ、なぜに耳??

 

実は、まるおは片耳難聴なのです。

 

 

難聴だったり

滑舌が悪かったり

不登校気味だったり

なんだか大変に見えるかもしれないけれど

 

 

まるおはいたって元気な小学生。

 

 

さあ、いよいよ今日は手術!

 

 

 

 

 

さあ、手術の朝だよ!

 
 
前日21時から絶食
 
当日6時から絶飲食です。
 
 
 
 
夜は21時消灯でしたが
 
まるおはあっという間に寝てしまい
 
6時半まで熟睡でした。
 
 
 
 
起きてからしばらく動く気配がなく
 
何か考えている様子。
 
 
 
今日これから起きる事を考えているのか・・・
 
朝ごはんが食べられないことを考えているのか・・・
 
 
 
 
手術に対して不安を感じて
 
ここから泣きだすのでは・・・
 
と私が不安になって
 
やみくもに声をかけていたであろう過去の自分。
 
 
 
 
レベルアップした私は
 
そのままのまるおを受け止めました。
 
何もしない。
 
 
 
 
 
するとまるおがつぶやきました。
 
 
 
早く家に帰りたい。
 
 
 
そうだね。
 
 
 
やりとりはこれだけ。
 
 
 
 
 
その後まるお
 
は自ら歯磨きをして
 
手術着に着替え
 
YouTubeを見始めました。
 
 
 
 
看護師さんが迎えにくると
 
PCを消して出発準備。
 
 
 
 
まるおは全てを
 
淡々とこなしていました。
 
 
 
 
きっと彼の中でしっかりイメトレ出来て
 
大丈夫と思えたのでしょう。
 
 
 
 
麻酔にかけられるとき
 
寝ないつもりで頑張っておいで!
 
ママは麻酔に負けたけど
 
まるおは麻酔に勝てるかもよww
 
 
そんな話をしていました。
 
 
 
 
 

手術室へ

 
 
 
さていよいよ手術室へ移動です。
 
 
 
 
まるおと病棟看護師さんと私の3人で
 
歩いて手術室へ向います。
 
 
その間も取り乱すことなく
 
しっかり前を見て歩くまるお。
 
 
 
 
 
手術室前でバイバイかと思いきや
 
何と手術室内部まで付き添いOKとのこと。
 
 
すごいなここの病院。
 
 
 
 
 
私もガウンを着て
 
一緒に手術室へ。
 
 
 
 
ここからはまさに
 
ドラマの世界同様の手術室。
 
 
 
 
 
 
きのう説明に来てくださった
 
手術部看護師さん
 
麻酔科の女医さん
 
その他にも7人くらいのスタッフが
 
まるおを待っていてくれました。
 
 
 
 
 
 
そう、ここにいる大半は
 
 
 
 
きのう病棟に説明に来てくださったみなさん!
 
 
なんちゃって顔見知りのみなさん!
 
 
なんという安心感でしょうキラキラ
 
 
 
 
 
きのう説明にいった○○です。
 
おぼえてるかな~??
 
さあ、ベットに寝れるかな~??
 
 
 
 
なんとまるおは
 
自ら手術台の上に乗りました。
 
 
 
 
すごいよね~キラキラ
 
 
 
 
 
全く泣かずに
 
覚悟を決めて
 
手術台に上ってた。
 
 
 
 
 
 
それを見届けて私は退室です。
 
 
 
 
 
まるお頑張ってね!!
 
と、お腹をポンポン叩いてエールを送り
 
退室してきました。
 
 
 
 
 
いや~、
 
頑張ったでしょ。
 
 
 
既にかなり頑張ったよ。
 
 
 
まるおの度胸は素晴らしいねキラキラ
 
 
 
 
病棟看護師さんも
 
「泣いちゃう子も多いんですけど
 
まるおくん強いですね。」
 
と伝えてくれました。
 
 
 
 
不登校になった時は
 
どちらかというとまるおは弱いと思っていたけれど
 
もう今は不登校だろうと何だろうと
 
まるおは人間として強い!!
 
 
 
 
本当にそう思いました。
 
 
 
 
さあ、手術は無事成功するのか?!
 
次は術後の様子です。
 
お楽しみに。