主婦をもっと楽しみたい‼️

オタク主婦ブロガーのブログです!

小学生ママ。
小学5年の息子と小学2年のパー子と
コスパ主義の夫の4人暮らし。

パートをしながら、ブログで収益を得ています。


パートで働くようになって

良いこともたくさんあったけれど

嫌なことも経験した。


でも今思うのは、嫌なことも全てひっくるめて

経験は財産になるなって。



というのも、パートを始めてから自分、、


かなり逞しくなっており真顔




自分の今までの常識というものを

はるかに超える出来事を経験したことで

グーンと強さが増したような、、



ほんの小さなことでも、出来ることが増えていくと嬉しいし

誰かの役に立っていると実感できると

また嬉しいしねーニヤニヤ



家にいたら

なかなか経験できることではないからこそ

色々とあったけれど

チャレンジできてよかったなと思う。



以前読んだ本に

『働く』ことを諦めてはいけない

というようなことが書いてあって、

専業主婦だったあたしは、ちょっとドキッとしながら読んでいたの。



社会に出ると、色んな人がいるから

(中には理不尽なことを言ってくる人もいるし)

良いことばかりじゃないことは分かってたけれど



でも専業主婦っていったって毎日ダラダラ過ごしていたわけじゃないし、、


子育てって想像以上に大変なんだよ、、

働いてる方がよっぽど楽だわ、、

って言い返したかった。



だけど、、


働きに出ると、予想以上にストレスなことがあり過ぎて

そのほとんどが人間関係だということに気づいた。



仕事がキツくても頑張れるけれど

人間関係は頑張りようがないもんね。


だからどっちが大変とかそういうことではなく

仕事をすると経験が積めるということだったんだ、ということが分かった。




そういう経験を経て

自分ができることと出来ないことがあり

どうしようもない部分があったら、そこから離れるしかないということも理解できた。



あたしは専業主婦時代が長かったから

一旦そこから離れてしまうと

その感覚を忘れてしまって

また社会に出るのが怖く感じるのよね。



楽しいことだけをしてお金を稼げたら、、とつい思ってしまうのだけど

その本には『自分に価値を感じられなくなった時こそ社会に出て働こう』と書いてあった。



自分が輝ける場所がどこにあるか分からないと

彷徨ってしまうこともあるけれど


経験を積んでいくと、自然と力が付いてくるし

力が付けば、誰かの役に立てる。



そこまでの道のりで、辛いこともあるけれど

全ては自分の力になると信じられるようになった。



、、、

まあ、仕事は今日もお休みだけどもニヤニヤ



経験を積める場にはもってこいの

飲食店パート


超オススメです〜



イベントバナー

 










にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村