蜘蛛巣城(五)4Kデジタルリスター版 三船敏郎主演 黒澤明監督作品 | 俺の命はウルトラ・アイ

蜘蛛巣城(五)4Kデジタルリスター版 三船敏郎主演 黒澤明監督作品

『蜘蛛巣城』

蜘蛛巣城

映画 109分 トーキー 白黒

昭和三十二年(1957年)一月十五日公開

製作国 日本

製作 東宝

製作 黒澤明

    本木荘二郎

 

原作 ウィリアム・シェイクスピア

    Macbeth『マクベス』

 

脚本 小国英雄

    菊島隆三

    橋本忍

    黒澤明

 

撮影 中井朝一

撮影助手 斉藤孝雄

美術 村木与四郎

音楽 佐藤勝

照明 岸田九一郎

録音 矢野口文雄

記録 野上照代

衣装 森太樹

美術監修 江崎孝坪

監督助手 野長瀬三摩地

 

 

出演

 

三船敏郎(鷲津武時)

 

山田五十鈴(鷲津浅茅)

 

志村喬(小田倉則保)

千秋実(三木義明)

久保明(三木義照)

佐々木孝丸(都築国春)

清水元(鷲津の郎党一)

高堂国典(部将一)

上田吉二郎(鷲津の親兵一)

三好栄子(老婆)

浪花千栄子(物の怪の老婆)

富田仲次郎(部将二)

藤木悠(鷲津の郎党二)

堺左千夫(親兵二)

大友伸(郎党三)

土屋嘉男(郎党四)

稲葉義男(部将三)

笈川武夫(三木の郎党一)

谷晃(鷲津の親兵三)

沢村いき雄(鷲津の親兵四)

恩田清二郎(三木の郎党二)

井上昭文(都築の使武者一)

加藤武(都築警護の武士一)

小池朝雄

木村功(幻の武者)

宮口精二(幻の武者二)

中村伸郎(幻の武者三)

 

流鏑馬指導 金子家教

 

監督 黒澤明

 

平成十五年(2003年)八月二十三日

京都文化博物館映像ホールにて鑑賞

 

令和四年(2022年)十二月六日

十時十分

TOHOシネマズばんば本館

スクリーン8 F14

 

 2020年4月1日・2021年4月1日・2021年11月19日

・2022年4月1日の記事に加筆している。

 武将鷲津武時とその友三木義明は主君都築国

春に対し反旗を翻した、北の館藤巻の反乱を制圧

した。国春は、二人の功績を讃え、両名を蜘蛛巣

城に呼ぶ。武時・義明は道に迷い、雷鳴の中、物

の怪の老婆と出会った。

 

 老婆は、武時が北の館の主になり、その後蜘蛛

巣城城主になられると予言し、義明には一の砦の

大将になり、子孫は蜘蛛巣城の城主になられると

告げた。

 二人は笑って否定するが、主君国春から恵まれ

た褒美は、武時を北の館の主、義明を一の砦の

大将に任命するというものであった。

 武時は驚き、老婆の予言が的中したことを妻浅

茅に相談した。浅茅は主君国春を暗殺し、蜘蛛巣

城城主の座を得ましょうと唆す。主君国春を弑逆

することに武時は悩むが、反乱を起こして下克上

で君主になりたいという野心は抑えられない。

 

 時しも主君国春が隣の国の乾氏との戦いで北の

館にやってきた。殿様の滞在を勿怪の幸いと捉え

る浅茅は暗殺を夫に勧める。

 遂に武時は覚悟を定める。浅茅は眠り薬を警護

の武士達に飲ませた。その隙を突いて武時は主君

国春が眠っていることを確かめて、彼を殺害する。

 都築家の武将小田倉則保は主人殺しの汚名を

着せられ、主君の息子国丸と共に蜘蛛巣城に向かう

が三木義明から矢を射られて逃げる。

 

 武時は義明の推挙を受けて、狙っていた蜘蛛巣

城城主の座を手に入れた。浅茅との間に子供が

居ないことから義明の息子義照を養子に迎えたい

と望む。しかし、浅茅は三木様のお子を城主にする

為に危ない橋を渡った訳ではありませぬと抗議す

る。

 

 武時は「子の無い我ら」にとって「致し方のない」

事と叫ぶ。浅茅は「身籠りました」と語った。武時の

心は大きく揺らぐ。義明・義照父子を狙う刺客を派

遣し何食わぬ顔で義照との養子縁組の儀式を為

す。義照は現れない。だが、武時の心に義明の

幻影が現れ、錯乱状態が武時の身に起こった。浅

芽は客達を去らせる。

 

 刺客からの報告で、狙っていた三木父子のうち

父親の義明は暗殺したが、息子の義照は取り逃

がしたと聞かされ、武時・浅茅は不安を抱く。

 浅茅は死産する。国丸・則保・義照と乾氏が組

んで武時に攻めに来るという情報が入る。

武時は怯えを抱き、物の怪の老婆のもとを訪ね

相談する。

  「蜘蛛の手の森が攻めてこぬ限りお前様は

負けぬ」という言葉を聞き、武時は森が動く筈は

ないからと喜ぶ。

 

 則保・国丸・義照の軍は蜘蛛の手の城の木々を

身に着けて移動し武時のいる蜘蛛巣城に向かう。

 蜘蛛巣城から見れば、まさに「蜘蛛の手の城が

動いた」光景である。

 

 浅茅は罪に苦悩し、手を洗うが「血が取れぬ」と

悩み悲しむ。

 

 気力を振り絞る武時は、則保・国丸・義照・乾氏

との決戦に挑もうとする。だが味方の弓矢が彼を

狙っていた。

 

 ☆時代劇マクベス役者 三船敏郎☆

 

 三船敏郎は大正九年(1920年)四月一日に誕生し

た。日本映画を牽引する大スタアとして大活躍した。

本作公開時は満年齢三十六歳である。

 平成九年(1997年)十二月二十四日、七十七歳で

死去した。

 

 山田五十鈴は大正六年(1917年)二月五日に誕生

した。本名を山田美津と申し上げる。伊藤大輔から

その美貌を「ベルですなあ」と讃えられ、「ベル」と呼

ばれた。

 無声映画の時代から日本映画を代表する女優とし

てその存在感と豊かな芸を明かしていた。本作公開

時は満年齢四十歳である。長年出演したいと夢見て

いた黒澤明監督作品に浅茅役で出演することが決

まった。

 平成二十四年(2012年)七月九日、九十五歳で死

去した。

 

 

 黒澤明は明治四十三年(1910年)三月二十三日

東京府に誕生した。映画監督として剛腕を振るい

迫力に富む大作を発表していた。本作公開時は、

満年齢四十六歳である。

 平成十年(1998年)九月六日、八十八歳で死去

した。

 

 ウィリアム・シェイクスピアが1606年頃に書いたと

言われている戯曲Macbeth『マクベス』を日本時代劇

映画に翻案した作品が、本作『蜘蛛巣城』である。

 

 武将マクベスが魔女の言葉を聞いて野望を刺激さ

れ、相談した妻から主君ダンカンを暗殺するようにと

強く後押しされ、遂にダンカンを刺殺して王位を奪い、

野望の障壁と見た友人バンクォーも暗殺するが、彼の

息子フリーアンスを取り逃がす。

 ダンカンの息子マルカムは、マクベスに妻子を殺さ

れた武将マクダフと組み、マクベス征伐の軍を進める。

 

 マクベス夫人は手を洗おうとするが、血が取れないと

歎き悲しみ後に死亡する。

 

 魔女の言葉に騙され、操られ捨てられることを知った

マクベスは危機的状況の中でマルカム・マクダフに戦い

を挑む。

 

 シェイクスピアは抑え難い野心を刺激されて悪を重ね

て自滅する悪人マクベスの弱さと悲しみを緻密な構成で

描いた。

 その戯曲を黒澤明が小国英雄・菊島隆三・橋下忍と共

にシナリオを精密に書き、日本時代劇映画版としての物

語を重厚に語り、深い演出で映像化した。

 

 戯曲『マクベス』と映画『蜘蛛巣城』の役名変遷を追う。

 

 『マクベス』    『蜘蛛巣城』

 マクベス→鷲津武時 

 マクベス夫人→鷲津浅茅

 マクダフ→小田倉則保

 ダンカン→都築国春

 バンクォー→三木義明

 魔女→物の怪の老婆

 

 三船敏郎が野望に燃える男鷲津武時を熱演し映画

版マクベスを深く演じ勤めた。

 

 山田五十鈴は鷲津浅茅の冷血と苦悩を深く勤める。

夫の国春弑逆に感嘆するシーンは強烈である。罪の

意識からの苦悩の表現は鬼気迫るものがあり、圧倒

された。

 自分たちの欲望から殺人を犯し、その罪の重さに

苦悩し、その苦に押しつぶされ、罪の報いとして死す

る鷲津夫妻は自業自得ではあるが、悪人の悲劇に

人間の欲と痛みの問題があり、その生々しさが観客

の心を掴んで離さない。

 

 浪花千栄子の老婆は魔女の恐ろしさを静かな名演

で厳かに明かした。

 

 明治四十年(1907年)十一月十九日大阪府に誕生

した浪花千栄子は、深い芸で重厚な存在感を日本映

画の歴史に見せた。

 本名は南口キクノである。情感豊かな中年女性・

老婆の役で、時に豪快に時にしみじみと芸を伝えた。

 物の怪の老婆の冷徹さに衝撃を受けた。魔女の

表現に感嘆した。

 昭和四十八年(1973年)十二月二十二日に浪花

千栄子は六十六歳で死去した。

 

 千秋実が人が良くて裏切られて恨みを強く示す三木

義明を渋く勤めた。

 

 ウィキペディアの『蜘蛛巣城』では「マクダフに該当す

る人物は登場しない」としているが、わたくしは則保を

マクダフに該当する存在と見ている。大詰の蜘蛛巣城

攻撃においても則保は中心人物であり、マクダフの人

物像と呼応する。

 

 

 

 黒澤明は『マクベス』の物語を繊細に日本時代劇映画

において語り、翻案に成功した。

 映画芸術・映画娯楽の歴史において、『蜘蛛巣城』は

野心家の悲劇として輝きを放っている。ウィリアム・シェ

イクスピア戯曲映画の大傑作の一本である。

 『蜘蛛巣城』と『赤ひげ』の二本は、大傑作としての

存在感を輝かしている。『蜘蛛巣城』は観客を蔑視せず、

共に武時の悲劇を見届けようとする繊細さがある。

 

 マクベスの野心と挫折と破滅を語り描く『マクベス』は、

黒澤明の剛腕と三船敏郎の熱き名演と山田五十鈴の

妖気を得て、大傑作映画『蜘蛛巣城』として昭和三十二

年(1957年)に新生した。本作に関しては、黒澤明がシ

ェイクスピア映画の達人であることを示したと確言する。

 

 

 『蜘蛛巣城』で見事に『マクベス』を読んで原作の精

神に忠実な怪奇映像版として発表した。

 

 

 

 1986年3月24日 第58回アカデミー賞授賞式

 

 

 この日黒澤明は、ジョン・ヒューストン、ビリー・ワイル

ダーと共に作品賞発表プレゼンターを勤めた。

 作品賞はビリー・ワイルダーが発表し、『愛と哀しみの

果て』 Out of Africaが受賞した。

 

 

 1990年3月26日 第62回アカデミー賞授賞式

 

 黒澤明は名誉賞を受賞した。会場はスタンデ

イングオベイションで祝福した。

 プレゼンターはジョージ・ルーカスとスティーヴン・

スピルバーグである。

 

 日本からの中継では笠智衆・寺尾聡も祝福した。

倍賞美津子は八十歳誕生日三日後の黒澤明を祝

い、ケーキを示した。

 スティーヴン・スピルバーグ、ジョージ・ルーカスは、

ケーキを会場に紹介し、『ハッピー・バースデイ』歌唱

を提案し、日米会場で歌った。

 マーティン・スコセッシが歌う姿も映った。

 

 通訳のオーディ・ボックが黒澤明の言葉を英訳し

た。

 

  「私は映画が分かっていない」

 

 黒澤の言葉に会場はジョークと感じたのか笑いが

起こった。

 

  George.

  Steven.

 

  Thank you.

 

  黒澤明は短い英語を語った。

 

 スピーチの後黒澤明はスティーヴン・ジョージ

の二人と握手したが、通訳のオーディ・ボックと

は握手しなかった。これは残念だった。

 

 

 昭和三十二年(1957年)の黒澤明には、神秘と怪異

のドラマを重厚に描き出す力があった。

 

 城主都築国春役の佐々木孝丸と部下の武将三木義明

役の千秋実は義理の父子で二人の競演を主従役で見れ

たことは有難い。

 

 大詰で武時が矢を射かけられて、怯え射殺されるシ

ーンは怖い。

 

 矢が突き刺さるシーンに黒澤明の表現が冴え渡る。

 

  令和四年(2022年)十一月十八日から十二月十五

日に午前十時の映画祭12で上映される。

 

 十二月六日鑑賞し改めて緊張興奮した。

 

 4Kデジタルリマスター版は雨音や風の迫力が鋭い。

 

 浪花千栄子の凄みに改めて震えた。

 

 アンチ黒澤明の自分だが、『蜘蛛巣城』は大傑作と

絶賛する。

 

 三船敏郎のマクベスは映画演技の大傑作の一つで

あり、その恐怖の表現は光っている。

 

 

 ◎

 2022年12月6日付で記事を発表する。

 ◎

 

 

 

 

                     合掌