イタリアのドラギ首相の辞表受理、10月に解散総選挙の公算 | 自称投資家元シンガーソングライター松山栄一の写真・アニメ・時事ネタ他なんでもアリの超ウルトラ基地

イタリアのドラギ首相の辞表受理、10月に解散総選挙の公算

イタリアのセルジオ・マッタレッラ大統領は21日、マリオ・ドラギ首相の辞表を受理したと発表した。旗

 

ANSA通信等伊メディアは、予算審議と重なる10月上旬に解散総選挙を行う公算が大きいと報じている。 メモ 

 

20日の議会討論で、与党の一角を占めるポピュリズム(大衆迎合主義)政党「五つ星運動」はドラギ氏不支持を鮮明にした。

 

これに他の与党2党が反発し、五つ星との政権継続を拒んだ。

 

その後、上院(終身議員を除く定数315議席)で行われた信任投票は賛成95、反対38と賛成多数だったが、五つ星等は棄権した。  

 

事実上の不信任を突き付けられたドラギ氏は21日、大統領に辞表を提出した。

 

伊メディアによると、大統領は数日中に解散総選挙を決断するとみられている。 

 

ドラギ氏は、国内の物価上昇対策やウクライナへの軍事支援を巡って五つ星と対立しており、14日にも辞表を提出したが、マッタレッラ氏は慰留し、議会との再協議を促していた。注意  

 

前欧州中央銀行(ECB)総裁のドラギ氏は2021年2月、新型コロナウイルス禍の政局混乱を受けて発足した連立政権をまとめるため首相に担ぎ出された。

 

「挙国一致内閣」として、党を横断した結束を重視していた。

 

・・・・・・・・

 

ドラギ首相の辞任受理されたか、世界各地で首相や大統領の辞任が相次いでいるのも何か大きな流れが変わる前触れかもしれないなあせる

 

ユダヤ国際金融資本も1枚岩ではないのかもな目

 

次はオランダとカナダとフランスが辞任の候補か、いずれの国も国内で問題を抱えているからな汗

 

今年後半も国際情勢国内情勢注視していく必要があるなドンッ