こんにちわ☀️



明日から台風ですねー🌀

子どもたちをナガシマスパーランドのプールに連れてく約束してたけど、さすがに明日はキャンセル😅

夏休み中に行ける日があるかな〜🥺



先週に続き、またまた浩庵キャンプ場に行ってきました🏕

今回は姉家族とのグルキャン✨

天気予報と予約サイトと睨めっこしながら、前日に予約取れました❤️



私たちのほうが早いチェックイン時間だったので、さっそくチェックインしてグルキャンできそうな広々空間を探すも、、、

やっぱ湖の前はあいてない😂

祝日だったし㊗️



初めから林間サイト狙いだったので、林間サイトで広めの空間を確保して、設営🏕

富士山は、木の隙間から頑張れば見れる程度🗻笑





浩庵キャンプ場は地面が硬めなので、鍛造ペグがオススメ✨

私はこちらを2セット購入して使ってます💁‍♀️




ペグハンマーもテントに着いてるものでは厳しいので、真鍮タイプを使用😌




こちらのペグケースにまとめてます✨





さっそくsupに空気をいれて🛶

supはこちら💁‍♀️

同じ物を使ってる方も何人か見かけました😊





湖で遊ぼー✨

富士山が見えて気持ちよかった🌿

やっぱり夏の湖は最高😍

浩庵キャンプ場は標高も高いから涼しいし、風もあって🥰

湖の水はベタベタしないから、あがったあとの不快感もない🙆‍♀️





浩庵キャンプ場では遊泳は禁止されてますが、足がつくところまでは水遊びOKだそうです🛟

ライフジャケット必須です❗️

ライフジャケットって派手派手でダサいイメージだったけど🫣

探していたらスタイリッシュなものも色々ありました♪

私にはこちら💁‍♀️





子どもには目立つ色で、笛がついてて、足の間にも固定紐があるこちらを👦🏻👧🏻





たくさん遊んで、おやつ休憩してたら、姉家族もチェックイン🏕

サイトを一通り見てたら、湖の前に空きがでそうとのことで、湖の前に移動🤗

浩庵キャンプ場の湖前には、湖から1列目、2列目、3列目とテントを設営できます☝️

1列目が景色最高で大人気なので、なかなかとれません😵‍💫

2列目は1列目のテントの間に張れば富士山も見えますが、傾斜がすごい😵

3列目は傾斜がないので、富士山が見れるようにテント張れば過ごしやすそう✨

今回は、2列目が空いてたので、傾斜と戦いながら過ごしました笑

それでも富士山が見えるってだけですごく価値がある👏



トイレや炊事場は1箇所に固まってるので、そこからあまり離れたところに設営すると、ファミリーキャンプの場合は辛いですよね💦

いい場所を狙うなら、チェックアウトの10時前にチェックインして、片付けしてる方に声をかけて場所を確保するか🏕

レイトチェックアウトが5時までなので、都合のいい時間にチェックインして、夕方まで空きを探しながら遊んでおくのがいいのかなと思います😌

車のダッシュボードに、チェックインの時にもらう黄色の紙で何日まで宿泊なのか書かれた紙を置くようになってるので、それを確認するとチェックアウトする人がわかりやすいかと🧐

どちらにせよ、ほんとに運かなー😅



夕方テントを移動し終えて、急いで夜ごはんの準備☺️

夜も見える富士山🗻

最高✨





夜ごはんは、イタリアンたこやき🐙

Instagramでみて、簡単で美味しそうだったので❤️

冷凍たこやきをトマト缶で煮込み、ピザチーズをかけて完成✨

私は少しスパイスをたしました☝️

これが子どもたちに大人気👏





あとは、お肉屋さんの美味しい冷凍ロールキャベツ🥬

にんじんとかブロッコリー入れて色鮮やかにするつもりだったけど、疲れたからこれだけ笑

コンソメで煮込んで終わる簡単料理☺️





浩庵キャンプ場は夏でも夜は肌寒く、水遊びしたあとは昼でも寒いくらいなので、ごはんはあったかいものがいいと思います😌



グルキャンだと、いろんなご飯をシェアできるから楽しいですね😍

今回も姉家族が作ってくれたアヒージョやパエリアなどもいただきながら❤️

楽しい夜を過ごしました♪

星がこの夏1番綺麗に見えてみんなで感動しました✨



就寝時間は特に決まってませんが、疲れて10時には就寝😪

近くのグルキャンが遅くまで騒いでいましたが、湖の音がいい音消しになってくれました🌊



朝☀️

この日も息子のトイレコールで起き笑

でも、トイレから戻って寝たふりしたら2度寝してくれました😄



朝ごはんは、フレンチトーストとサラダ、ヨーグルトなど🥪





私が持っていったsupや、姉家族のカヌーで、ひたすら遊ぶ子どもたち🥳

遊ぶ相手がいると飽きずにずーっと遊んでくれてありがたい❤️





お昼ごはんは我が家の定番、焼きうどん☺️

カット野菜と豚こまを炒め、うどんをいれて、そうみのつゆで味付けするだけ✨

からしマヨネーズかけたらさらに美味しい😍





お昼ごはんのあともしばらく遊び、そのあとは温泉へ♨️

いつもは母子キャンプだから、息子だけ男風呂に入れるのは心配で、貸切風呂がない限り温泉には行けないけど、グルキャンだと一緒に男風呂に入ってくれる大人がいるから温泉も行けて嬉しい😆

写真撮り忘れましたが、キャンプ場から30分ほどの、富士眺望の湯ゆらりというところへ行きました♨️

夕方からは混んでたので、夕方前に行くのがオススメ😌

富士山は雲に隠れてて見えなかったけど、色んなお風呂があって、楽しかった🥰



スーパーに寄って、サイトへ🏕

地物のスパークリングワインを買ったので、みんなで乾杯🥂

テーブルも斜めになるから何度も溢したけど😂





夜ごはんは、ちくわキムチチーズ🧀

こちらもInstagramでみて簡単美味しそうだったので真似してみました🤗

ホットサンドメーカーに半分に切ったちくわを並べて、キムチとピザチーズを挟んで焼くだけ🔥

美味しいって好評でした🙆‍♀️





メインはお好み焼き☝️

キャベツ千切りするだけであとは簡単にできるし、味も失敗しようがないからオススメです☺️





富士山を見ながらのごはんは何でも美味しいけど❤️





そうそう、テント移動させた時にポールが折れました😂

2年間たくさんのキャンプを共にした戦友💦

そろそろ変え時?

ポールの修理も依頼したけど、子どもたちも大きくなってきて、もう少し大きいテントが欲しいなと思ってたので、さっそくネットで購入🏕

次のキャンプは新しいテントで行こう😍





夜は手持ち花火🌉





手持ち花火する時におすすめなのがこちら🔥

虫除けキャンドル🕯




花火の火をつけながら、虫除けもしてくれるという万能さ✨

あんまり花火を近づけるとキャンドルの火も消えちゃうけど🤣

この日も遊び疲れて早めに就寝😪



翌朝☀️

朝ごはんは、ポテサラホットサンド🥪

市販のポテトサラダとハムを挟んで焼くだけ〜😄

あとはサラダとヨーグルトなど🤗

今回はコーヒー忘れまして💦





ちなみに食材はポータブル冷蔵庫で管理✨

浩庵キャンプ場は電源サイトはないので、ポータブル電源に繋いで🔌

晴れた時にソーラーパネルでポータブル電源を充電させてました☀️





ポータブル冷蔵庫買ったおかげで、真夏の2泊キャンプも心配なく過ごせるようになりました✨

キャンプで余った食材も、そのまま家に持ち帰って使えるし、とってもお気に入り😌

こちらのアルミテーブルに乗せて使ってます💁‍♀️

本体で重量ギリギリだけど、満杯に詰めててもなんとか支えてくれる笑





子どもたちが漫画読んでる間に、10時撤収に合わせて片付け🏕

あっという間に過ぎた2泊3日だったけど、たくさん遊べて楽しかった❤️



夏休みキャンプも残すところあと1回❗️

寂しいなーと思ってたけど、新しいテント初張りという楽しみができた😍

9月以降はキャンプ予約できてないから、また計画立てながら夏休み乗り切ろうと思います✨



Instagramもやってます→🏕