こんにちわ😊
台風の動きが読めませんね💦
姉家族と行く予定だった湖畔キャンプもキャンセルに😭
せっかくsup買ったから、夏休みにもう一回やりたくて、天気と睨めっこする毎日です☀️☔️
今日は、1週間キャンプ、5日目のレポートです📝
朝ごはんは、キーマカレードッグ🌭
朝、天気がよかったのでポータブル電源をソーラーパネルで充電🔋
今回ポータブル電源にコンセントから充電する用のアダプターも忘れまして😣
2、3時間で半分くらいは充電できたからよかった🤗
アプトいちしろキャンプ場には、コインランドリーがあるので🫧
朝のうちに洗濯👚
キャンプの時の洗剤はこちらを🫧
こぼれる心配もないし、子どもたちが喜んで洗濯機にいれてくれます笑
こちらが炊事場💁♀️
ほんとにどこも綺麗に清掃されてます✨
管理人さんにお礼を言って、次のキャンプ場へ🚗💨
最後は富士山の見えるキャンプ場へ🗻✨
富士宮市に入ったらスーパーに寄って、お昼ごはんやこのあとの2泊3日の食材を買い出し🥪🥩🍅
ご当地サイダー見つけるとついつい買ってしまう🥤
意外と寒かったので、夜に備えてしまむらで子どもたちに長袖もいくつか買い足しました👖
そんなこんなでゆっくり向かって、5泊、6泊目は、浩庵キャンプ場へ泊まります🏕
2時くらいに着いたので、湖の目の前のサイトはもちろん一杯で🤣
間から富士山が見えるように、2列目に設営🏕
レイトチェックアウトして夕方帰る方を待って、湖の目の前に設営してる方もいました✨
1列目に設営するのは争奪戦です‼️
設営が終わり、おやつを食べて、コナンを読む子どもたち📖
コナンにハマるのはいいんだけど、トイレが怖いらしく、毎回中まで付いてきてと言われるのは困る😵
ここでもこどもたちに人気なコット💺
夕方、富士山が🗻✨
この時期に富士山が見えるのは朝が多いと地元の方が言ってたので、夕方に富士山見られて嬉しい❤️
浩庵キャンプ場にはお風呂もあるけど、やはり息子は嫌がるので、シャワーを浴びて🚿
ドライヤーが使えなかったので、寒くならないうちに😉
夜ごはんは、うなぎ好きな息子がどうしてもうなぎが食べたいというので、うなぎちらし🐟
色々いただきもので作った豚汁と、杏仁豆腐や、お昼の残りなど🤗
夜は月がでて、湖にうつる灯りがとても綺麗でした🌙
就寝時間が決まってないと受付で聞いたので、夜騒がしいのかなと思ったら、みなさん早くからとても静か🌿
supやカヌー、朝日目当ての早起きの方が多いみたいですね♪
このサイトは傾斜がひどく、子どもたちのインフレーターマットがすぐずり落ちてしまう状況で😞
テーブルにいつも通り物を置くとだいたい倒れる🤣
滑り止めに、半乾きのタオルをインフレーターマットの下に敷いたら、動かなくなりました👏
みなさんはどんな対策してたんだろ??
湖から1列目、2列目は傾斜がひどく、3列目は問題なさそうに見えました☝️
私のインフレーターマットは滑り止めがついてるのでずり落ちることなく使えました🤗
ちなみにこれです💁♀️
子どもたちのも買い換えようかな🤔
移動や撤収、設営の疲れもあり、私も早めに就寝😪
湖の音のおかげで周りの音も気にならない👏
よく寝られました⭐️
続きはまた後日❤️
Instagramもやってます→🏕