こんにちわ☀️



今日から新一年生が一緒に登校するということで、初めて登校班の班長になる息子はドキドキ💓

心配そうな顔してたので見送りまでついてくこれまた心配症な母🫢

無事に出発できてよかったです✨



さて、春休み最後のキャンプは、グリーンパーク山東へ🏕

お花見キャンプをしたくて行ったのですが、前日の雨で桜が散っちゃってました😂😂



グリーンパーク山東に行くのは2回目‼️

予約したのはフリーサイトで、車は横付け不可、場所取り必至なのでチェックイン時間ぴったりに到着しました🤗



桜散っちゃってるーと残念な気持ちになりながらも、フリーサイトの遊び場とトイレの近くに設営したかったので場所を確保✨



今回はこんな形で設営しました🤗





メッシュになってる部分から、公園が見渡せるように💓





テント内でお酒飲みながら子どもたちを見守れる最高の時間✨

子どもたちと遊ぶ中でキャンプが1番好きなのってこれが理由❤️

家で昼から飲んでるとどこにも連れてかずにダメなママって思っちゃうけど、キャンプに連れてって昼から飲むのは子どもたちも外遊びって経験させてるし私も楽しめるしでWin-Win😍

普通の公園だと運転があるからお酒飲めないし、長時間(短くて2時間、昼挟めば5時間以上😂)遊ぶのを見守って待つだけで私はつまらないわけですが、、

キャンプなら、罪悪感なく昼からお酒が楽しめるわけです笑

何時間遊び回ってくれてもむしろ嬉しいという☺️

だからこうゆう見守れる場所に遊び場があるキャンプ場は最高🙆‍♀️🎉

ママにとっても休日なんでね❤️

子どもも、ママも楽しいのが1番👏✨



話は戻りまして、ツールーム前方はこちら💁‍♀️





奥にあるコットはこちら💁‍♀️

インナーテント内で子どもたちが遊ぶことが多いのですが、私もテント内で寝転がりたいと思って最近はこのレイアウトがお気に入り💓





真ん中の四角いテーブルはこちら💁‍♀️

色々な繋げ方ができて万能なテーブルです♪

石油ストーブでの火傷防止にも🙆‍♀️




そこに石油ストーブを🔥

眺めてるだけで癒されるトヨトミレインボー✨





奥にあるのはこちらのキャリーワゴン🤗

蓋つきで2つ持ってます❗️





1つにはキャンプで使うもろもろを保管していて、家でもそのまま物置へいれてます☺️



もう1つは普段はおりたたんで物置にいれてますが、キャンプの時などは、こちらにキッチン周りで使うもろもろをいれます😁

2リットルの水ペットボトル数本やガス缶、お皿やコップ、鍋ややかん、洗剤に洗い物カゴなど🫧

コロコロして持っていけるので、子どもたちでも運べて、それが楽しいらしく取り合いです笑



蓋つきにしたらスッキリ見えるし、テーブルかわりにも使えるのでめちゃくちゃ重宝してます👏



1泊でそんなに暑くないときは、こちらの保冷バッグで簡単に食材を保管🍅🥬

ロゴスの保冷剤を2ついれていきます🧊





普段のスーパーでの買い物でも使うので、汚したくなくて、こちらのアルミテーブルの上にのせてます🤗





このアルミテーブルも、水タンク置き場にしたり、焚き火周りのテーブルにしたりと、万能✨



テントの設営が終わったら、おやつタイム💓

今回はお花見キャンプの気分できたので、ロゼワイン🌸

おやつも桜あんの和菓子です✨





ワイングラスは割れにくいこちらを持って行ってます🍷





おやつのあとは、こどもたちは広場でアメンボ捕まえて遊んでました🫢



私はのんびりしながら夜ごはんの準備開始😌

今回は、タコスパーティー🌮✨





前菜は、生ハムポテトサラダ巻き🍟

ガーリックシュリンプ🦐



メインはタコス🌮

ですが、ひき肉がスパイス感が強いと子どもたちが嫌がる可能性があるので、ひき肉は2種類の味付けで作りました😊

子どもたちのは焼肉の甘口タレで🥰

私のはカルディで買ったタコスのシーズニングで味付け🌿





今回の調理器具は、ホットサンドメーカーとパーコレーターのみ‼️

我が家のホットサンドメーカーは離して使えるので、小さいフライパン代わりに利用しましたよ🙂

温水が使える炊事場があるキャンプ場ならいいんですが、水しか使えず、寒い時期だと洗い物が辛いので、なるべく簡単に調理できるように工夫してます♪





こんな風にそれぞれタコスを作って楽しみました☺️

タバスコもかけたり♪





おやつはマシュマロと焼き芋🍠

この日は雨が降ったりやんだりしていましたが、天気予報をみて少しの晴れ間に☔️

ワイン飲みながら火を育てて🔥





焚火台はこちら💁‍♀️

バーベキューにも焚き火にも使えて便利👏

こちらに極厚アルミシートを敷き詰めて使っています❗️

片付ける時は灰を捨ててアルミシートを剥がしてポイ😚





アルミは回収してくれるキャンプ場がほとんどなので、そのキャンプ場のゴミ捨てルールに沿って捨ててくるだけ🙆‍♀️

焚火台の掃除は雑巾でさっと拭いたら終了です✨

めちゃくちゃ楽ちんなのでオススメ💓

このアルミシートは分厚くて手も切れちゃいそうだから、敷き詰めるときは軍手必須ですよ🧤



お楽しみのマシュマロタイム〜♪

ママのマシュマロは息子が焼いてくれます😍

ビスケットに挟んで食べました😋





夜のテント🏕





周りにはロープライトをつけて💡




今回はフリーサイトで、トイレに行く人が近くを通る可能性もあるので多めにつけました🤗



風もとっても強く、嵐のようになった夜😓

音も怖かったけど、鍛造ペグで全てペグダウンしたので、風対策もばっちり🙆‍♀️

ハンマーは真鍮タイプを使っています😉





寝る前にはみんなでカードゲームをして🃏

ハマってるUNOフリップ✨

両面アイテムになってて、フリップカードがでると裏返さないといけないのでめちゃくちゃ盛り上がります🥳





眠たくなって、歯磨きをして寝ました🪥



フリーサイトですがファミリーが多いからか、夜は割と静かでした⭐️



長くなったので2日目はまた👋



Instagramもやってます→🏕



よかったら覗いてみてくださいね🥰