こんばんわ😊



今年はやってみたかったクリスマスキャンプに挑戦🎄



12月のキャンプは初めてなので、冬キャンプ対策を色々と準備してます⛄️



雪は降らない予定ですが、念のためタイヤチェーンも準備🚗



色々調べた結果、こちらを購入しました💁‍♀️






決めては、


非金属製

JASAA規格品

日本製

女1人でも簡単に取り付けられる


この4点かな❤️



車を停めたまま、タイヤに簡単に取り付けられるようなので、届いたら試してみたいと思います♪




これで冬キャンプの道中は準備OK🙆‍♀️




寒い中での料理も快適にできるように、ガス缶カバーも購入しました☺️







我が家はSOTOのツーバーナーを使っています🔥





こちらに、寒くなるとこちらのパワーブースターを取り付けてます☝️






それでもなかなか火力が上がらないことがあるのですが、ガス缶を手であたためるだけで火力が強くなるので、こんなカバーをつけると楽になるかな?と👌

違いが楽しみです✨




あとは、クリスマスといったらテントのデコレーション⛺️



クリスマスの飾りは家にたくさんあるので、ライトアップ関連を買い足しました💡





これでカラフルにデコレーションしようと思います🎄



サンタさんに会えるキャンプ場を予約できたので、子どもたちの反応が楽しみ😍



母も仕事納めよりクリスマスキャンプが気になってウキウキ笑笑



電源サイトで20Aあるので、ホットカーペットや電気毛布を持ち込み、テント内ではこたつにしてぬくぬくしようと思ってます⛺️




我が家の電気毛布はこちらを使ってます💁‍♀️






洗えるからキャンプの匂いがついても大丈夫❤️




インナーテント内に、


インナーマット

電気毛布

シュラフマット

シュラフ

毛布


の順番で敷いたら、シュラフマット全体を電気毛布があたためてくれるので寒さ知らずです♪

直接肌に触れないので低温やけどの心配もありません👏



シュラフマットはこちらを使用してます😊





厚さがしっかりあるので背中が痛くなりません🤗



冬用のシュラフはこちらを使ってます💁‍♀️





この中に、ブランケットをいれてます😊






寝る時はこれで雪中キャンプじゃなければ問題ないかと✨




テント外で料理をする時用に、石油ストーブも持っていくつもりです🔥



我が家トヨトミレインボーを買いました♪





今回は外で使うからよっぽど必要ないかと思いますが、念のため二酸化炭素チェッカーも持って行きます❗️






テント内で石油ストーブを使う場合は、ストーブファンをストーブの上に置くと、テント内があたたまりやすくなります☺️






我が家の最強暖取りギアをかき集めて、初めての冬キャンプに挑んできます‼️



また、クリスマスキャンプのレポしますね🎄



インスタグラムもやってます→🌷




キャンプ専用はこちら→🏕



よかったら覗いてみてくださいね♪