こんにちわ😊
オミクロン大流行で、学級閉鎖が続出してますね🤣
我が家も小学校2年生の息子のクラスが学級閉鎖になってしまったので、娘も幼稚園を休ませて、私もお仕事お休みして、家にこもって過ごしています🥲
タブレットが配布されても、オンライン授業はないので😂
朝9時にキンコンカンコーンとYouTubeで音を鳴らして、ラジオ体操第一、第二をみんなで踊るところからスタート♪
そのあとバルコニーで縄跳び‼️
母まで二重跳びめっちゃ跳べるようになりました笑
午前中は、小学校からでてる宿題をやりますが、1時間もかからないので😅
工作できるものを買ってみました❤️
すでにパーツに加工された木とボンドが入ってるので、1日目は家を組み立てます🏠
2日目は色塗り👩🏻🎨
家に残っていた絵の具で🎨
できあがりがこちら✨
煙突に小銭をいれると、屋根を転がって大きさによって違う穴に落ちていきます💰
転がすの楽し〜いって喜んでずっとやってるから、大成功ですね👏❤️
他にも、息子にはプログラミングロボットを買ったり🤖
これはほぼママやってー❗️となって大変でした🤣
娘にはこちら💁♀️
ぷにジェル作り😍
とても喜んでくれるけど、こちらも年長さんの娘だけでは作れないので、母のフォロー必須です😅
あとは、マフィンや、冷凍パイシートでパイなど、お菓子作りをしたり🍪
カスタードクリームもレンチンで簡単に🥰
知育菓子もオススメです🍭
ねるねるねるねなら、小学校低学年くらいなら子どもだけでも作れて、盛り上がります♪
こんなことばかりしてると、ずーっと子どもたちにつきっきりで、家事やって1日終わってしまいますが😂
1日、2日ならまだしも、1週間こんなことしてたら母がもたないので、母の気分転換もとっても重要🥺
私は、お昼ごはんのあとは映画タイムにしてます🎬
Amazonプライムで、子ども向けのアニメ映画を選ばせて見せて🤗
その間は、別の部屋に行って自分の好きなことをして過ごしています❤️
午後3時におやつを食べたら、そのあとは午後のお勉強とピアノの練習タイム📖
そんなふうに、習慣づけてしまえば、子どもたちが文句を言うことも減り、スムーズに進みます😊
キンコンカンコーンの鐘の音は、気持ちが切り替わるのでとてもオススメ👏
家の中ばかりにいると、兄妹喧嘩が増えて母も😡こんな顔になりがちですが😓
お友達と遊べずこもりっきりの子どもたちが1番可哀想ですもんね😖
今後もまた学級閉鎖になったら仕事どうしようと、母の不安も尽きないですが😱😱
早くコロナが落ち着きますように🙏🙏🙏
以上、我が家の休校中の過ごし方でした❤️