こんにちわ☀️
今日はマキノ高原キャンプ場2泊目のレポです🏕
やはり、スキー場なだけあって、地面に傾斜がありまして😅
朝起きた頃には、子どもたちはインナーテントのはじまで下がってました笑
フリーサイトなので、夜も騒がしめでした🙄
こればかりは仕方ないですね🙁
起きたら日の出がちょうど見えた奇跡🥺❤️
感動✨
まずは石油ストーブをつけて、朝用のロイヤルミルクティーを作ります☕️
今まで朝寒い時は焚き火してたけど、石油ストーブだとツマミを回すだけであったくなって、つけたらほかっておくだけで、こんなに手軽なのかと😍
その間に朝ごはん作りです♪
レタス、スライスチーズ、焼き豚を、マヨネーズを塗ったパンで挟みます🥪
焼いたらもう完成✨
息子が気に入っておかわりしてくれました❤️
チェックアウトは12時なので、のんびりテントを乾かしながら撤収して⛺️
チェックアウト前は、恒例のカップラーメン🍜
帰りは、メタセコイア並木へ🌲
写真で見た通り、素敵でした❤️
この通りを車でも通りましたが、シャッターチャンスを狙っている観光客の方がたーくさんたーくさんいました😊
その後、30分程車を走らせて、びわ水海こどもの国へ✨
駐車料金が500円かかりますが、入場無料で、たくさんの遊具で遊べ、琵琶湖を見ることもできます❤️
親が見守るようなベンチが少なく、みなさんポップアップテントを持ってきてるようでした⛺️
我が家は持ってなかったので、キャンプの椅子をぎりぎり日陰において眺めてました笑
子どもたちは楽しそうに遊具で遊んでましたー♪
こういう時いつも反省するのが、子どもの服👕
見失わないように、次からは派手な服を着せてこようと毎回思うのに、毎回忘れます🤣
一通り遊んだ後は、琵琶湖をみに✨
車の運転中に見えた琵琶湖を、しっかり眺めたかったんです❤️
綺麗でした✨
ここでもキャンプしてる方がいました🏕
もう一通り遊んで、帰路に着きました🚗
マキノ高原キャンプ場は、色んなサイトがあり、夏は川遊びもでき、温泉も入れます♨️
炊事場は少ないけど、フリーサイトでゆったり過ごせて楽しかったです♪
さてさて、次は初の12月の冬キャンプ☃️
雪が降らないことを願って✨
Instagramもやってます→🏕
よかったら覗いてみてくださいね✨