こんにちわ☀️



10月だというのにノースリーブ着たい暑さが続いてますね🌴




先日、岐阜県の桜街道みぼろ湖畔キャンプサイトに1泊2日で母子キャンプに行ってきたので、レポートです📝




名古屋からだいたい2時間で到着するのですが、行きはひるがの高原サービスエリアで休憩しました🚗






こちらのサービスエリアは大人気で、混雑してました🤭






ソフトクリームを食べて、お土産を買い込んで😍

ワインも買いたかったのに、アルコール飲料は何も売ってませんでした🤣




キャンプ場についたらチェックイン✨

支払いは現金のみ、スタッフの方が車を停めるところを案内してくれて、代表者1名でチェックインします😊

その際に、ボールペンいただきました🖋



このキャンプ場は標高770m⛰

夜寒いかなと思いましたが、今回は新ギアを試すために、電源無しのサイトにしました🏕




さっそく設営🤗

サイトはとても広く、サイト内に木が点在しているのでほどよく日陰もできます😊

写真ではわかりにくいですが、テントの下が少し盛り土になっていて、若干の設営しにくさはありました😅

盛り土に合わせてテントを設営しないといけないので。。







あと、過去最強に地面が固かった🤣

我が家はこちらのペグとペグハンマーを使っているのですが、ゴロゴロ石があるようでなかなかの手強さでした🥲

テントに付属のペグとペグハンマーでは到底太刀打ちできないと思います❌









今回は1泊2日だし、母子キャンプなので、ツールームテントのみ使用しました🏕

キッチンレイアウトがこちら💁‍♀️







設営後は、簡単にお昼ごはんを🍜

ひるがの高原サービスエリアで見かけたラーメンが気になって買ってみました♪

トッピングもサービスエリア内のコンビニで買い集めて✨

メンマは嫌いだからなくていいけど、のりは欲しかったなぁ🙁







管理棟の自販機でやっとアルコールゲットしまして、ラーメンといただきました😌

このラーメン美味しいなぁと思ったら、高山で大人気のお店のものだそうです❤️







お腹が満たされたところで、湖に行きたいと言う子どもたちを連れて場内散歩🚶‍♀️




とっても見晴らしが良くて綺麗な湖😍






カヤックや、ゴムボートみたいなものに乗ってる人もいました🚣‍♂️

体験もできるそうです✨

  


楽しそうだなーと眺めながら、子どもたちは木を拾ったり、土で遊んだり☺️






遊具なんてなくても、1時間以上ここで自然と遊んでいました😌

あったかい日だったから、水着持って来れば良かったなー👙




一通り遊んだらおやつタイム🍭

今回は、美酢を牛乳で割って🥛





サービスエリアで買った、プリンやシュークリームを食べました🍮





そして、サイト内で松ぼっくりをたくさん集めて焚き火の準備🔥




夜ごはんは、煮込みハンバーグと、フルーツサラダ🥗






暗くなったらロープライトをつけて💡

今回はタープを張らなかったので、テントのペグにも余ったロープライトをつけました😊







こちらを使ってます♪






そのあと焚き火をして、焼き芋も作って食べました🍠






今回発投入なのが、ポータブル電源🔌

見た目もすっきりおしゃれで、色んな色があるし、そこそこのパワーがあって使いやすそう😍








電気毛布を使うために持ってきたのですが、そこまで寒くなかったので、電気として使ってました😊







電気も3段階明るさが変わるんですが、1段階目でこの明るさ😳

ランタンより明るい〜👏

息子はこの電気で、ドラえもん読んでました📖笑




遊びつかれた子どもたちは早く寝てしまったので、私はAmazonプライムをイヤホンつけて鑑賞🎥




夜中にトイレに行きたいと息子に起こされて連れて行った時にみた星空が最高に綺麗で感動しました🌉

それだけで来てよかったと思えるほどの美しさでした❤️




続きはまた後日👋



インスタグラムもやってます→🏕

よかったらよぞいてみてくださいね✨