こんばんわ🌙




ようやく夏休みが終わったと思ったら、小学校は給食食べたら帰宅、幼稚園は分散登園になり、仕事も重なって、もはやみんなの予定で手帳が埋まってわけわからなくなっております😂




がんばろう、なんとかなる‼️




ミュー株とやらの、新しいコロナがまた増えて、さらに感染への恐怖が強まりましたね🥺




自分が感染したら、自宅待機になったら、家で2週間、だるい体でどうやってこどもたちと過ごせばいいんだろうか。。。




テレビ漬けになるだろうけど、家事は⁉️




洗濯は乾燥機にそのまま任せるとして、問題は食事ですよね😔




心配症な私は、2週間くらい家に缶詰になっても生きていけるように、食材をストックしています♪






その中でも、オススメなものを紹介したいと思います❤️




この大阿蘇牛乳🥛

一本300円と少しお高めですが、味も美味しく、なんと常温保存が可能なんです✨

賞味期限も2、3ヶ月持つので、朝ごはん用に、具沢山のシリアルと一緒にストックしてます😍








毎日の朝ごはんで食べてもいいから、ローリングストックとしても活用できますよね☺️




あとは、朝ごはん用に野菜ジュースも🍅🥦🥕

きっと洗い物も面倒だろうから、小さい小分けパックのものにしました😊







これで朝ごはんは準備完了😆




ちなみに、お昼ごはんはカップラーメンやカップ焼きそば🍜




夜ごはんは、チンするごはんにレトルトカレーや、レトルトの親子丼、中華丼、味のりなどを🍚

パスタにレトルトソースも🍝

冷凍のたこやき、お好み焼きなんかも買ってみました🥳




冷凍のお野菜もいくつかと、果物の缶詰もストックしてます🥫




そうなんです、心配症なんです🥲



いざ緊急事態宣言がでると、ネットスーパーもすぐには頼めなくなるし、大人が熱がでてダウンしても、小2の息子がレンジでチンして食べられるものでなるべく集めてます😌




皆さんは、どんなものをストックしてますか?!