こんにちわ☀️



今日は夫が子どもたちを習い事からプールへ連れてってくれるそうで、私は1日フリー😍


いつも子どもといると1人の時間が欲しいと思うけど、いないといないでもう寂しいですね笑



さて、母子キャンプ2日目🏕





朝ごはんは、子どもたちが大好きなフレンチトースト🍞

バナナ、キウイ、ブルーベリーをトッピングして、メープルシロップをたっぷりかけていただきます❤️

朝から幸せ気分になる最高の朝ごはん😍





朝ごはんの片付けをしてる間は、目の前の広場で走り回ったり、虫取りをしたり🌿

娘が向こう側を走ってます🏃♀️





そして、楽しみにしていた川釣りを🐠

釣り道具が800円でレンタルできます🎣

1つレンタルして、順番に釣りをしましたが、まさかの釣れる釣れる🙄





外来種?なのかすごく大きいのも連れて、こんな大きいのは初めて見たと驚かれました🐟



子どもたちは釣り堀でした魚釣りしたことがなく、川釣りだとなかなか魚が釣れなくて飽きちゃうかも?と心配でしたが、入れ食い状態でとても楽しめました❤️




小さい方のお魚は塩焼きで食べれるとのことだったので、元気なお魚は川へ返して、少しだけいただきました🐟





焼きしゅうまいも作る予定でしたが、ひき肉が怪しい匂いがしたのでやめました😂

暑さにやられちゃったかな?!



お昼ごはんのあとは、プールへ🏊♀️

車で5分もかからない、やぶっちゃの水遊び場というところに行ってみました🚗

1人250円という破格の安さ💰✨




泳げるほど深くなく、小さなスライダーと、滑り台があるだけの水遊び場ですが、我が子の年齢(7歳、5歳)には十分でした😊

コロナの影響で1時間半くらいのご利用でお願いしますとのことだったので、目一杯遊び、まだ遊びたーいと言いながら退散😂




おやつを食べに、道の駅お茶の京都みなみやましろ村というところへ🚗

車で15分くらいで、京都に突入してびっくりしました😳





こちら、インスタで気になってた抹茶のかき氷🍧

1つ800円。。。

プール3人分より高いじゃーんと思いましたが、みんなそれぞれ1つずつ買って、あとからこの大きさに後悔しました🥺

子どもたちは半分くらいしか食べられず😱

2つをシェアくらいでよかったな🤔

いつも買いすぎるので反省です😰



キャンプ場に戻り、道の駅で買った地ビールを飲みながら休憩🍻





暑い中のビールは最高ですね🍻

子どもたちに焚き火の準備をしてもらい🔥

焚き火台には、こちらを敷いています♪

片付けが楽になるのでとてもオススメ😍








こちらでは夜ごはんのおやつに焼きリンゴを作りました🍎




焼いてる間に、夜ごはん🍚





夜ごはんはタコライスの予定でしたが、この時も使おうとしてたひき肉が怪しい匂いがしたので、道の駅で買ったウインナーで簡単ごはんに🍚



道の駅でお団子なども買ったいたので、結果ごはんはこれで十分でした🤗





焼きリンゴもいい感じに🍎

芯をくり抜いたあとは、子どもたちにバター、砂糖、シナモンを詰めてもらい、アルミホイルでまかせて👧🏻👦🏻

美味しいと大好評でした❤️





この日も花火がやりたいと言ったので、川におりてやりました🎆

川で花火、夏らしくてよかったなー😍



そのあとシャワーを浴びて、就寝😪

一瞬で寝た子どもたち笑

私は、テントから星や満月を眺めて🌕






こちらのキャンプ場、洗濯機もありまして😊

川遊びやプール遊びをするたびに洗濯してました👚

200円で、洗剤も使えます🙆♀️

夏キャンプで連泊する時は、洗濯機があるととても便利ですね😻



2日目はこれで終わりです🏕

3日目はまた今度♪




Instagramもやってます→⛺️

よかったら見てみてください❤️