こんにちわ☀️



春休みも中盤に差し掛かり、子どもたちとの公園通いで既にあちこち筋肉痛です😂



コロナ前は春休みといえば実家に泊まりで遊びに行ってたけど、高齢の両親がいるので今回も帰省は諦めて🥺

だけど春休みの特別な思い出を作ってあげたい🥰

けどけど3月は夫は年度末で大忙し😭

それならばということで、初めての、母子キャンプ🏕✨


キャンプ場は、初めての母子キャンプでも安心して過ごせるようにいくつかポイントを絞って選び抜きました❤️


1️⃣家から車で1時間程度

2️⃣高規格

3️⃣子どもの遊び場がある

4️⃣車中泊ができる

5️⃣施設が綺麗




ということで、今回は、名古屋から1時間で行ける伊木山フォレストへ🚗



キャンプ場から国宝の犬山城が見られ、まだできて数年なので施設が綺麗👏

遊具や広場もあり、トイレやシャワー室に冷暖房完備の高規格キャンプ場です🏕



予約はネットからできます📲



オートキャンプサイトを予約したので、車は横付けできますが、夫がいないので荷物もいつもより少なめに🙄

でも初めての車中泊で、あれもいるかな?これもいるかな?と結局多めに😂



そしてせっかくなので、歴史の勉強もかねて、犬山城散策をして🏯



欲張って盛り沢山の母子キャンプ⛺️

さっそく出発です❤️




まずは、犬山城へ🏯✨





春休みの平日、11時頃到着しましたが、お城へは20分待ちで入場できました🥰



お城の階段は急なので、子どもにとってはアスレチックみたいだったけど、、

天守閣からは、伊木山もみえました⛰

桜が満開でとっても綺麗でした🌸





犬山城の麓にある、三光稲荷神社も、フォトスポットで人気だそうで📸

人がいなくなるのを待てないタイプなのでこんな写真ですが、ピンクのハートの絵馬も女性に大人気だそう❤️






ちなみに駐車場のオススメは、名鉄協商パーキング犬山城東です🚗

平日なら最大料金500円で24時まで停めれます🙆🏻♀️

私が到着した時点でもまだ3割くらい空きがありました🙌

犬山城までは歩いて5分くらいでした😊




お城を見た後は、お楽しみの食べ歩き♪

SNSで事前にある程度食べたいものを調べて行ったので、ほぼ食べられて満足❤️





こちらはホンマチコーヒーのフルーツ飴🍓

カリカリ甘くて美味しかった♪





昭和横丁の茶処くらやの恋小町だんご🍡💓

映える!可愛い😍





犬山牛太郎の飛騨牛にぎり寿司🍣

子どもにも大好評でした👧🏻👦🏻





山田五平餅の五平餅🍡

1本なんと100円✨

焼きたてほわほわ😊





木曽川商店の甘酒ソフトクリーム🍦

たっぷりずしっとさっぱりで美味しかったです❤️

鮎の塩焼きも売られてました🐟



こんな感じで食べ尽くし、お土産も買っていたらチェックイン時間を1時間過ぎていて🙄

1人で設営だから急がなきゃ〜と、犬山城下町をあとにしました🚗




伊木山フォレストまでは車で10分程🏕

大きな看板があるので曲がる場所はわかりやすいと思います💡

各務原市民プールの横を通っていくと、いきなりキャンプ場が現れます🙌

山の上まで登るのかと思ってたのでびっくり‼️



チェックインを済ませ、指定された番号のサイトへ向かいます🚗

車道が狭くてちょっとドキドキしました😆



荷物をおろし、さっそく設営🥰

1人なので、施設やもろもろあまり写真が撮れてませんが🤣





子どもの遊び場にポップアップテント、その中にはホットカーペットとラグで夜もあたたかく✨



今回初参入の大きなタープ🏕

とうとう買ってしまいました❤️白のタープ😍

しかも勝手に🤣

でもお安かったし口コミもよかったんですー💌

ちなみにこちらのライトグレーで、スチールポールをセットで購入しました✨






いつものグランドベーッシクにも、今度は小川張で連結したいな🏕💓

それまでに買った言い訳を考えます😄🤣



遊び場用に設営したポップアップテントはこちら🏕

メッシュ部分をくくるとリゾート感がでるところが気に入ってます❤️





テント設営後は、遊具へ♪





ブランコやシーソー、ジップラインがあり、子どもたちはもっと遊びたいーと楽しんでました❤️

ジップラインは結構スピードがでて、最後に恐ろしいほどひっくり返りそうになるので、小さなお子様は要注意です💡





ヤギさんもいました🐐
餌やり体験とかはなかったですが、落ちてる餌を拾って食べさせてました笑


そうこう遊んでるうちに夜ご飯の時間‼️




お手伝いしてもらって、タコではなくウインナーのたこ焼きと(我が子はタコを食べないので🤣)、めんたいこと餅チーズのたこ焼きを焼きました🐙




電源サイトでも使える簡易版のたこ焼き器で作りました😊




ダッチオーブンで燻製もやりました✨





卵の殻をうまく剥けなくてボロボロですが、味は美味しい!これ気に入った!!と👦🏻❤️






その後焚き火をし、おやつは安定のマシュマロ❤️

1個刺すだけでは足りず、3個刺してー💓と娘さん😆



この日は暑かったので、汗を流しにシャワーへ🚿

そして問題発生😂

全部脱いだ後に気づく、財布の中に100円玉が1つしかないことを、、、

もう仕方ないので、子どもたちだけ洗って、私はお化粧落として終わりでした🙄

たぶん飲み物の自動販売機とか探せばあったんだと思いますが、もう面倒になってしまって😅

ドライヤーはないので持ち込みましたが、3分過ぎてもドライヤーは無料で使えるんですね💇♀️

嬉しい❤️





ちなみにシャワー室は2つ、同じ建物内にトイレもあり、洋式が3つでした🚽

洗面が2つあり、そこで歯磨きもしました🪥



おそろしく施設の写真が撮れてないことが、母子キャンプの余裕のなさを感じさせますが🤣



ちょうど夫からテレビ電話がきたので、車中で子どもたちは寝るまで楽しくおしゃべりしてました📲



車中泊に向けて買ったものは、車のサンシェードです🚘

防犯としても、気温対策としても使えるし、朝眩しくて目が覚めるということもなく落ち着いて過ごせました🙌

我が家はアルファードなので、こちらを買いました💁🏻♀️






今後車中泊するのは防災時のみくらいだと思ったので、安いのを探して探して✨

結果十分でした❤️





寝る前にトイレに行った時に見えた月とライトアップされた犬山城🏯🌙

素敵でした❤️

この日は星はあまり見えませんでした🌟




長くなりましたので、2日目はまた😊




Instagramもやってます→🏕

よかったら覗いてみてください♪