こんにちわ✨
名古屋市瑞穂区でホームパーティー料理教室開校予定のkana’s home partyです😊
週末がくると、キャンプに行きたくなるこの頃、、、🏕
コロナの振替で、幼稚園や習い事が週末にあり、なかなか土日揃って休みがなく😂
それでも行きたい!ということで、デイキャンプに行ってきました💓
今回は、インスタグラムで教えていただいた、刈谷市の洲原公園デイキャンプ場へ✨
なななんと、予約制なのに無料なんです😳👏
最初は大高公園にデイキャンプに行こうかと思っていたのですが、炉を使わずツーバーナーを持っていく予定だったので、フリースペースになると場所取りが大変だなと思いまして😂
子どもも小さいので早朝から行くわけにもいかないし、行ってみて場所がなくても悲しいし😭
なので、持ち込みサイトも予約制で無料という響きに感激して、初めて洲原公園デイキャンプ場へ行ってみました🚗
予約は電話でできます☎️✨
私は持ち込みサイトで予約しましたが、テーブル、イス、炉がついたサイトもたくさんあり、そちらも無料だそう😍
台風がどうなるか心配でしたが、日曜日はカラッと晴れてくれてキャンプ日和に☀️
名古屋から下道で1時間もかからない近さで、あっという間に到着です🚗
駐車場はプール側に停めるとデイキャンプ場に近くて便利です🙆🏻♀️
プールで受付し、使うサイトのナンバーを教えてもらって、いざ‼️
なんと、湖の目の前でした🏖
サイコー❤️
ちなみに、C-6というサイトです😊
木陰がいい感じだったので、タープは張らずに🌿
隣との距離が結構近くて気になりはしますが、無料だし🙆🏻♀️
サクッと設営して、子どもたちお待ちかねの公園へ👦🏻👧🏻
公園は2箇所ありますが、近くの公園は健康器具ばかりで😅
それでも子どもたちはいつも見ない遊具だと楽しそうに遊んでました💓
母も張り切ってやったらさっそくあざを作るという失態😂
普段運動してないからダメですね🙁
湖の反対側にも公園があるということなので、湖の周りのお散歩コースを歩きながら向かいました🥰
健康器具だらけの公園から小道を抜けると、、、
湖ー✨
娘は海だー🏖
と言ってましたが🤣
海もしばらく行ってないから今度連れて行きたいなー✨
湖の向こう側に公園が見えるので、湖を左側に感じながら歩きます🚶♀️
こんなお散歩道を10分くらい?歩いて行くと、子ども向けの公園がありました🙆🏻♀️
このおっきな滑り台にめちゃくちゃハマってました💓
ちょっと難しそうな遊具があったり😊
こんな最高な景色を望めるブランコも✨
なぜか反対向きに座る娘🤣
こちらの公園には和式トイレがあり、近くに売店もありました‼️
1歳くらいの小さい子用の滑り台もありました♪
しばらく遊んで、お腹空いたコールにより、来た道とは違うお散歩道でデイキャンプ場に戻ることに🚶♀️
しかし、これがめちゃくちゃ遠かった😭
来た道を戻ればよかったと後悔しました😅
お昼ごはんは、インドカレー🍛
無印良品のレトルトカレーを買ってきて、お湯であたためただけです✨
前菜は人参のクミンサラダと、生春巻🌿
塩味のポップコーンと、キャラメルポップコーン🍿
キャラメルポップコーンが大人気でした✨
作りたてはほんと美味しい❤️
無料のデイキャンプ場なんでどうかな?と色々心配してましたが、洗い場もすぐ近くにあり、蛇口も10個くらいありました🍽
トイレも少し歩きますが綺麗に掃除されていました🙆🏻♀️
和式ばかりでしたが、車椅子用のトイレには洋式もありました😊
プールまで戻ればそちらにも洋式トイレがあります🚽
駐車場からはスロープで5分も歩かないくらいで行けるので、カートなんかがあると便利だと思います😊
我が家はタイヤ付きのコンテナに色々つんで、クーラーボックスもタイヤ付きなのでコロコロしながら行きました✨
ちなみに我が家のコンテナはこちらですが、安いのに便利で気に入って、2つ持ってます❤️
使わない時は折りたたんで収納できるし、フタも追加で買えるので、デイキャンプではコンテナにフタをして、フタの上にまな板を置いて野菜を切ったりしました🙆🏻♀️
炊事場やトイレも綺麗で、公園もあって、駐車場も近い✨
こんなところが無料で使えるなんて驚きでした‼️
釣りをやってる人も何人かいたので、今度は釣りセットも買って持って行きたいなー🐟
これからデイキャンプはここがいいねーと、我が家のお気に入りスポットになりました😊
次は紅葉キャンプ🍁
やっと泊まりで行ける予定ですが、お天気崩れませんように☀️
インスタグラムもやってます♪→☆
よかったら見てください❤️
キャンプ専用はこちら💁🏻♀️→🏕
kana’ home party専用LINE作りました📱
教室のお知らせや、個別トークができます😊 よかったら友達追加してください♪
