こんにちわ✨
名古屋市瑞穂区でホームパーティー料理教室開校予定のkana’s home partyです😊
今日もキャンプネタですが🤣
我が家のキャンプの虫対策について、ご紹介したいと思います🤗
我が家は4人家族ですが、4人中3人が虫嫌いです😭
息子は、ピクニックしてる時にありさんがレジャーシートにのるだけでパニックになってお皿をひっくり返すくらいでしたが、
小学生になり周りで虫取りが流行りだすと、虫取りをやりたいと言い出してだんだんと虫に慣れてきました😊
触れはしないんですが、、
最近図書館で借りるのは虫の図鑑ばかり。。
母は相変わらず虫嫌いなのでやめてほしいです🤣
とにかく、虫嫌いの集まりのキャンプということで、虫対策も万全なので、また長くなりますが、お付き合いください💓
まず、最大の虫対策は、テントから始まります🏕
我が家のテントはツールームテントです😊
リビングスペースも全て網で閉めることができます💡
寝室に使用するインナーテントも、まるで蚊帳のよう✨
中に虫をいれないように気をつければ、安心して過ごせます🥰
とはいえ、外で過ごすことも多いので、他にも虫対策グッズはしっかりと持っていきます🤣
まずは、ラインナップ✨
ひとつずつご紹介します😊
この森林香と併用すると効き目がアップするのが虫除けスプレー💁🏻♀️
天使のスキンベープ👼
虫除けスプレーの中で、効き目が高いものだとブログで読んだのでこちらにしました😊
森林香とスキンベープを併用し、一泊二日のキャンプで虫に刺されることはありませんでした🙆♀️
帰宅してから行った公園では蚊にさされていましたが😵
公園にも森林香持っていきたいくらいです🙄
ちなみに蚊にさされたら塗るようにポケムヒも持って行きましたよ🥰
余談ですが、蚊にさされたらすぐお水でさされた所を洗い流すと、腫れが治るのでやってみてくださいね💓
寝室として使っていたインナーテントには、家でも愛用しているこちらを使いました😊
寝ている間もバッチリ対策できました👌
さらに、念には念をということで、こちらも😵
キャンプは自然の中で過ごさせてもらうということなので、虫さんがきても、なるべく共存する形でいきたいのですが。。
さされて腫れたり、痛みが長引くハチやアブが何度もきたり襲ってくるという状況ではキャンプも楽しめないので、非常事態用です🥺
去年ロッジに泊まった時、バルコニーで朝食を食べていたら、ハチさんが何度も何度もきて、パンのジャムを食べたりしていて、、、
撤収作業もハチがくるたびに中断して、最後は怖くて車で時間を潰していた苦い記憶がありまして😵
そんな状況になった時にのみ使う、最後の砦です🥺
そして、それでも刺されてしまったら‼️
こちらのセットがあれば安心✨
ポイズンリムーバーと、ムヒアルファexです😊
刺されたらすぐに、ポイズンリムーバーで毒を抜きます🐝
そして、薬局で手に入る中で最強とブログで読んだ、ムヒアルファexを塗ります☠️
帰宅後には病院で診てもらったほうがいいと思いますが、その場での応急処置として😊
以上が、我が家のキャンプの虫対策でした🤗
皆さんのオススメの虫対策があったら、ぜひ教えてください💓
インスタグラムもやってます♪→☆
よかったら見てください❤️
キャンプ専用はこちら💁🏻♀️→🏕
kana’ home party専用LINE作りました📱
教室のお知らせや、個別トークができます😊 よかったら友達追加してください♪
