日記12月18日から24日 | 八卦茶ティータイム

日記12月18日から24日

12月24日

朝、三反歩に池跡へ。
京浜東北線、洋光台駅付近
いつもと違う人の動き。
縁石に竹酢液、床の水拭き、朝湯、朝寝。

ジーンズ洗濯。
持参食材でランチ。
逆コースで帰る。

 

帰路、笹下台 魚のような雲


クリエイトで買物。

12月23日

朝、家の床の水拭き。
9時過ぎから11時前まで公園清掃。
会長からお手製の箸置き龍のペアをいただく。
小学校は冬休み入り。

11時すぎに目白山アートカフェ。
レモンケーキと珈琲。

 

 


OXに寄って帰る。

X280に弥生会計95のインストールをWEBの情報で試みるがうまくいかない。

12月22日

朝、海岸。

 

 


羽鳥の人と会話。
様子を見て東浜。
浜の端でサングラスの人。

東浜は波が小さいが整っている。
今日は江ノ島と富士山を眺める余裕あり。

テレワープ設置のため9時ごろ上がる。

戻って再び羽鳥の人、洗い場でボディボードの人と会話。

発電所跡へ。
マニュアルどおりにテレワープ設置。
ガラケーから動作確認。転送先のスマホアプリで受けられず。
テレワープサポートに電話。

アンドロイドOSはアプリの受信ボタンをタップではなく右スワイプとのこと。
電話をいったん切って試す。
無事動作。

弥生会計95のCDRを持って戻る。
X280にInstallしようとするが進まず。
16bitインストーラーのためらしい。

ルーター設定をipv4からipv6に変更する。

12月21日

朝、海岸。
西南西の風、強し。

 



羽鳥の人に絵を差し上げる。
砂の襲撃で羽鳥の人は退散。

浜の端と宣言したが様子を見て東浜へ。

サイドショアで大変乗りにくい。
なんとか長めに乗ることができたがほどほどにしておく。

富士山積雪はあまり増えず。

 



16時ごろインタネット接続が遮断されていることに気が付く。

ルーターのログを見ると
15:02:11のタイムスタンプでwlan1 had deauthenticated: 00:1E:65:BE:B9:A8
おてがる光のipv6が廃止されたタイミングであろう。

結局 おてがる光へのipv6廃止タイミングと手続き要不要の問い合わせには返事なし。

BIGLOBEの開通通知書類にあったipv4のユーザー名とパスワードをルーターのPPPoEの画面で入力。
ユーザー名入力があったが空白のままでよかった。

事業者変更についてまとめ

-おてがる光はメールベースで事業者変更番号が取得。問いわせ(12/9)から確認やりとり1回、中1日で返答(12/11)。

-BIGLOBEはWEBから申し込み(12/11)1週間程度で開通の知らせ(12/20予定日)と諸設定の郵送。(12/19)

 途中のやりとりは一切なし。郵送到着時点でおてがる光のipv6事前解約の必要性に気が付く。

-試してみなかったが12/20中にはBIGLOBEのipv4でインターネット接続は出来たのであろう。

 

-おてがる光のipv6切断はBIGLOBE開通から約1日遅れ(12/21)。

-ひかりTVは当然ながらインターネット切断の影響無し。

X61をうっかりバッテリーモードで起動。

充電できないためたちまちバッテリー残容量10%。
システムディスクはSSD、バッテリー無しで使う勇気なし。
シャットダウン完了前にAC電源を抜くとOS起動不能およびToolによるファイルアクセスも不可になる可能性。

デスクトップPCで経験。

このときはLinuxマシンで何とか初期化。

HDDよりSSDはこの点が厳しい感じがする。


X280への移行を急ぐ必要。

12月20日

朝、発電所跡。
徒歩にて。

 

鵠沼鉄橋そば


蓮池あたりで自転車往来多。

短時間の風通し。

11時過ぎカフェ・ヌフ。
お茶の配達とパンセット。

藤沢から小田急で帰る。

16時前にThinkPad X280の配達。
とりあえずcipherコマンド、Norton Power Eraser、EMSISOFTの
フルスキャンを実施する。


12月19日

気温低下。
午後OXに買物に行く。
BIGLOBEから会員番号、回線切り替え日など到着。
回線切り替えは明日。
ipV6の切り替えがスムーズにいくかどうか不明。
おそらくおてがる光のipv6接続はしばらく継続すると予想される。

ヤフオクでThinkPad X280を即決価格で落札。
明日到着。
X61のリプレース用。

12月18日

鵠沼海岸10時38分発の小田急で藤沢からJR。
大船経由で本郷台。
徒歩で横浜霊園へ。

 

市民の森

少し迷いながら公園脇、幼稚園そばを通り桂台へ。
神戸橋でローソンでお花購入。
550円x2。

お隣と前の区画が墓じまい。
帰路桂台のセブンでATM利用,ヨーカドーでお弁当。

電車連絡スムーズ、
片瀬江ノ島まで行きOX経由で帰る。

SIM到着。
さっそく入れてマイページからActivate。


TCOMから電話。
フレッツ光移管について。