午前中、施設のスタッフさんから電話
📳
また、携帯に変な電話でもあった?と思ったら


昨日、来られた時に
スタッフにお菓子を預けたりしましたか?


聞けば、ゲンさんが
いつもはもっとお菓子を持ってくるから
スタッフに預けてあるはずだ!
と言い張るらしく💦
ニヤニヤ


昨日は携帯のチェックをした後に
洗濯物と一緒に
炭酸水とウィダーインゼリーとお菓子1つ
(全て低糖質の)
をケアマネさんに預けたこと
日曜には訪問するし
糖質ゼロの甘い炭酸水もあるから
今回はお菓子は2つにしたことを伝えました

 
本人的に少なかったんだね〜、笑


でも
大体いつも1日に何か1個のつもりで
持っていってるんだから
なんとなく分かりそうなもんだけど…💦


楽しみもないし
子どもに還ってしまうんだろうけど
第一線でバリバリ働いてたのに
お菓子に執着するなんて嫌だわぁ〜
ニヤニヤ
なんかちょっと恥ずかしい💦


スタッフさんが悪く思われても申し訳ないので
糖尿病の検診も近いから
今回お菓子は少なめにしたと娘が言っていた
と伝えてくれとお願いしました




それと
昨日の国際電話料金の件


国際電話利用休止の申し込みができるかと
コールセンターにかけたら
いつもの音声案内
😮‍💨
それらしき事項もなくて
請求書関係かな?とその番号を押したら
書類を送るので市外局番を入力してください
と音声メッセージ💦


仕方がないので
ソフトバンクの携帯ショップに行ってみましたが
お店側もコールセンターに
問い合わせするしかないそうで
それでも担当者まで繋いでくれました


が!


国際電話の発信は出来なくできるけど
着信拒否は出来ないと言われ
そんなことある?


それじゃあ
国際電話利用休止の意味ないじゃん
と思って
とりあえずはこのまま様子をみることに


料金返還も違う部署みたいだし
クレカの時みたいに
また色々調べるのに時間かかるのも面倒だし
今回はごく少額だったので
こちらはゲンさんのお勉強代として諦めました


今までの履歴を見る限り
変な電話に折り返したりはしてないので
(多分、折り返しのやり方が分からない)
口を酸っぱく注意しながら
履歴をチェックすることにします


明日は久しぶりにブルーノート
モヤモヤ気分を少し晴らしてきます
何を食べようかなぁ〜




お母さんご訪問ありがとうございましたお母さん