1060.ヨーロッパでは暑さで大変なことになってるみたいです  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

元気に歩き回れるうちに

おいしいものをいっぱい(はてなマーク

食べれるうちに

やりたいことをやろうと決めましたびっくりマーク

 

やりたいことがあれば

お金もつぎ込みますがま口財布

 

やってみて

上手くいったことニコニコ

失敗したことガーン

 

いろんなことをお話していきますニコ

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

ヤバい暑さ
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
毎日
厳しい暑さが続いています晴れ
 
 
 
 
 
 
東京はまだ
梅雨が明けてもいないのにうーん
 
 
6月から
真夏の暑さが続いていますサーフィン
 
 
 
 
 
日本の夏の平均気温は
 
過去100年で
約1.31℃上昇しているそうですアップ
 
 
 
 
 
 
 
100年前の夏は
(まだ生まれてませんが)
 
26℃を超える日が
ほとんどなかったそうですびっくり
 
 
 
(過ごしやすそうですねぇ)ニコニコ
 
 
 
 
 
 
この暑さは日本だけではなく
全世界的に発生してるって
 
ニュースでやってました目
 
 
 
(この時期暑いのは北半球です
南半球には寒波が襲来しているそうです)雪だるま
 
 
 
 
 
 
 
ヨーロッパの各地では
 
熱波で最高気温が軒並み
40℃を超えているそうですびっくり
 
 
 
 
 
 
「命が危険にさらされる」
として
 
学校が休校になったところも
あるそうです
 
 
 
 
 
 
そのニュースを見ていて
ビックリしたのが
 
ヨーロッパの家庭の
冷房の普及率です
 
 
 
 
 
 
日本の普及率が91%なのに対して
ヨーロッパでは10%ほどしかないそうです
 
 
 
 
 
 
なんでそんなに普及してないかというと
今までは特に必要なかったからです
 
 
 
 
 
たまに熱波が発生しても
長期間続くことは無かったみたいです
 
 
 
 
 
 
そもそも
 
ヨーロッパの都市は日本に比べて
高い緯度に位置しています
 
(北の方にあります)
 
 
 
 
 
パリは日本の稚内よりも
北に位置していて
 
ロンドンは樺太よりも
さらに北に位置しています汗うさぎ
 
 
 
 
そりゃあ
冷房いらなかったわけです
 
 
 
 
 
 
ヨーロッパでは
 
エアコンが普及することが
地球温暖化を招く
 
という考えが
根強くあるみたいです
 
 
 
 
 
命を危険から守るためには
エアコンの普及は必要だけど
 
地球温暖化は進めたくない
 
 
 
 
難しい問題ですねうーん
 
 
 
 
 
 
でも
 
そんなに北の方にあるヨーロッパも
暑くなっているのが現実です
 
 
 
 
 
 
地球がどうにかなっちゃう前に
なんとかしないと
 
とあらためて思いましたうーん
 
 

----------------------------------------

 

 

久しぶりに振込のため

銀行へ行ってきました

 

 

 

 

最近はオンラインで何でもできるので

便利になったんですが・・・

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む