2021.8 腸閉塞により緊急入院(大腸がんSt.4発覚)&オペにてストマ造設。

2021.9 FOLFOX開始。

2021.12 大腸がん&肝転移切除、ストマ閉鎖同時オペ

2022.3 FOLFOX終了(予定12回を担当医が3月で異動のため、じゃ私もやめると10回で終了)〜経過観察。

2022.10 疑惑の肺がクロ確定。両肺オペ〜経過観察。

2023.3 再発 腹膜播種(ダグラス窩)&肺 FOLFIRI開始。

2024.2 消失したためFOLFIRI終了(計18回)

経過観察へニコニコ

2024.4 消失した(画像上消えていた)がんの再始動確認真顔再々発。

FOLFIRI予定のところ月イチで経過観察。

2025.1 無治療のため当然成長。直腸狭窄で排便障害となりステント留置。


前回の診察で❝治療するなら…❞の話をしたんですが、

あれからずーーっと、ずーーーーーっっと悩んでいます凝視


治療する?やめる?



パネル検査で適応する薬がなかったので、やるならこれまでやってきたオキサリプラチン、イリノテカンのダブル使い。



そこで(ぇ。意外ー予防)と思ったのが、先生から

「髪、抜けるの嫌でしょ?」と言われたこと。


先生からそういうこと言うんだーと思ったのと同時にあぁ、わたし…


本当に長くないんだな真顔


と察しました。


(なるほど、やっぱそうなんだなー)と思ってると、イリノテカン(脱毛)外しのFOLFOXの提案。

ただ、1度やってるのでアレルギーが出やすいそう。


少しの延命、、というか時間稼ぎ程度のために、副作用の強い抗がん剤をやるのか。


どうしようぅぅ魂が抜ける


ちなみに私はFOLFOXでも結構脱毛したけどね真顔



コップ


タリーズの紅茶のコンセプトショップ&TEA

虎の門ヒルズ店限定の「文豪ロイヤルミルクティー」指差し

店員さんがフォームミルクを平面にならしたあと専用のマシンでプリントされます。
めっちゃ見ちゃう。笑

有島武郎の小説「生まれいずる悩み」より

読んだことないけどー(゚∀゚)

美味しいイエローハート
ほっこり癒しのリラックス時間だけど、この時もぐるぐる考えてしまう。

どしよっかな(´-`)