2021.8 腸閉塞により緊急入院(大腸がんSt.4発覚)&オペにてストマ造設。
2021.9 FOLFOX開始。
2021.12 大腸がん&肝転移切除、ストマ閉鎖同時オペ
2022.3 FOLFOX終了(予定12回を担当医が3月で異動のため、じゃ私もやめると10回で終了)〜経過観察。
2022.10 疑惑の肺がクロ確定。両肺オペ〜経過観察。
2023.3 再発 腹膜播種(ダグラス窩)&肺 FOLFIRI開始。
2024.2 消失したためFOLFIRI終了(計18回)
経過観察へ
2024.4 消失した(画像上消えていた)がんの再始動確認再々発。
FOLFIRI予定のところ月イチで経過観察。
2025.1 無治療のため当然成長。直腸狭窄で排便障害となりステント留置。
麻薬の効きが微妙になって、
痛みが強くなる=がん細胞パリピ化
=腫瘍マーカー爆上がり
、、を覚悟しての血液検査。
結果…
微減( ゚д゚ )
え。
無治療で減ることあるの?
腫瘍マーカーの上がり方に勢いづいてきたところに痛みも増しての状態で微減。
驚きの、、、
ある意味恐ろしいことを言われたんだけど
「麻薬で痛みが軽減されたことによるストレス減少」
つまりですね。
ストレスが減って腫瘍マーカーが下がることがあるらしいです。
麻薬を使って2、3ヶ月は安定する人がいるらしい。
ということはよ。
ストレスかかるとマーカー上がるってことなんじゃないの?と。
ストレスってそんなに影響するの?
ストレス良くないっていうけど結構ガチですやん
これを聞いた時に、すぱーん!てお仲間さんが浮かびました
頑張り過ぎ、良くないよ、ホント
**
麻薬の効きが微妙と伝えて、量を増やしてもらいました。
オキシコドン12時間ごと→8時間ごとに。
頓服のオキノームを1回2包に。
ひとまずこれで様子見です。
突如思い出して食べたくなったりんごせんべい。
岩手県のお土産もので、前はナチュラルローソンでも買えたんですけど、今はまめごろう(ピーナッツ煎餅)しかなくて(まめごろうもウマイ)、わざわざ岩手県のアンテナショップに行って買いました食い意地よ笑
好きなんです、これー
みなさんも美味しいもの食べて、楽しいことして笑って、嫌なものから離れて、
なるべくストレスかからないようにしていきましょ