小田急電鉄小田原線愛甲石田駅北口から国道246号線を東京方面に10分ほど歩いたところにあります。
東京都多摩地域と神奈川県中西部に展開する独楽寿司のセカンドブランドです。

 


店内はテーブル席が多めで、カウンター席もあります。
価格は¥100からで何段階か設定されています。

メニュー (2022.8.7)


真アジ¥220 (2022.8.7)
銀色にキラキラと光り、きれいで鮮やかな見た目です。
脂がのりが良く、とても美味しい。


真鯛¥220 (2022.8.7)
淡いピンク色した真鯛は旨味がギュっと詰まっています。
白身魚とは思えないほどに脂がのっています。


天然金目鯛¥385 (2022.8.7)
白身魚らしいくせのなさ、ほのかに甘みを感じます。
真鯛よりも上品な脂のりです。


活〆ぶり¥220 (2022.8.7)
醤油が弾くくらいの脂のり、口の中でとろけます。
厚みがあり、プリっと締まった食感があります。


いなだ¥220 (2022.8.7)
三崎から直送とのこと。
ぶりよりも赤みがあるのがあり、柔らかな歯応えです。
程よい脂のりであっさりしています。


活〆煮穴子¥220 (2022.8.7)
ふっくらと炊き上がり、フワフワとした食感です。
程よい甘さ、優しい味わいです。


自家製しめさば¥165 (2022.8.7)
鯖本来の美味しさを残しながら締められています。
シットリとした食感と脂のりが良い。


漬けサバ¥165 (2022.8.7)
甘みとコクのある漬けタレとの相性が良さげ。
さばの美味しさを引き出しているようにも感じます。


馬刺し握り¥330 (2022.8.7)
にんにくをのせる選択が出来ます。
刺しの殆ど無いあっさりとした肉質は馬肉特有なもの。
馬肉の旨味をしっかり感じられるのは質の良さの証です。


ほたて¥275 (2022.8.7)
北海道産とのこと。
肉厚なほたては、程よい歯ごたえがあり新鮮。
甘みさえ感じる味わいが良い


サーモン¥165 (2022.8.7)
キレイな橙色です。
脂がのり良く、口のなかでとろける感覚があり、美味い。


神奈川の魚貝を多く使い、地元だからこそのの鮮度の良さがあります。
ごちそうさま。


-----


まさのすけ本店 愛甲石田店
神奈川県厚木市愛甲3-8-1
営業時間
 11:30~22:00
定休日
 無し