JR常磐線北松戸駅東口よりロータリーを超えた先、徒歩1分のところにあります。

 


店内は奥に長い造り、手前に喫煙席、半分から奥が禁煙席になります。
終電直後は結構な混雑具合になることがしばしば。

 

 

日高ちゃんぽん¥646 (2024.5.24)
具材は豚肉、キャベツ、白菜、たまねぎ、にんじん、ブロッコリー、かまぼこ、えび、いか、あさり...です。
白いスープのベースは豚骨、具材の旨みが溶け出しています。
海鮮系の具材が多く、シーフードラーメンを食べているようなイメージです。

 

油そば¥480 (2023.5.22)
鶏卵の原料不足に伴う一部商品の販売中止の煽りを受けて汁なしラーメンが販売中止。
温泉玉子が無い、簡易バージョンでリニューアルされました。
味はこれまでと同じく魚粉の香りと醤油ダレの相性が良い。

 

野菜たっぷりタンメン¥500 (2023.2.13)
1日分の野菜が摂れるって宣伝文句通りの野菜盛り具合。麺が見えないくらいたっぷりです。
キャベツ、白菜、もやし、玉ねぎ、ニンジン、ニラ...などの野菜は、炒め過ぎずシャキッとした食感があります。
スープは塩ベースで炒め野菜の甘み、炒め豚肉の旨味が溶け出しています。

 

秘伝の辛味噌ラーメン¥620 (2022.10.12)
通常の味噌ラーメンよりも赤く、唐辛子がプツプツと見えます。
これまでの辛味噌系では大宮担々麺やチゲ味噌ラーメンが有りました。
辛さは控えめで野菜の旨みが溶け出したコクのある辛味噌スープが旨々です。

 

味噌ラーメン¥540 (2022.8.30)
コクのある味噌に野菜の旨みが合わさるスープ。
麺は日高屋お馴染みの黄色い麺。スープとの相性は良いです。
具材はモヤシをメインに、ニラ、ニンジン、豚肉が入ります。

 

カタヤキソバ¥630 (2020.11.21)
トロトロな餡がパリパリ麺を覆い隠すようにかかります。
キャベツ、白菜、ブロッコリー、ニンジン、エビ、うずら、豚肉、かまぼこ...多彩な具材が入ります。
醤油系で味の付いた餡は熱々で旨々です。

 

汁なしラーメン¥570 (2020.11.14)
麺の上に、チャーシュー、メンマ、ネギ、海苔が乗り、温泉玉子は別皿で運ばれてきます。
麺の下に沈んだ醤油タレと絡めるように、天地返し的に、混ぜ、混ぜ、混ぜします。
個人的な好みでは、いっぱい辣油を掛けて混ぜます。魚粉の香りと醤油ダレの相性が抜群。

 

五目あんかけラーメン¥630 (2020.10.3)
トロトロな中華丼のような餡が麺を覆い隠すようにかかっています。
五目を謳っていますが、キャベツ、白菜、ブロッコリー、ニンジン、エビ、うずら、豚肉、かまぼこ...と具材が5種類以上入ります。
野菜の旨味が醤油スープに溶け出して旨々です。

 

エビ塩ラーメン¥550 (2020.9.11)
塩ラーメンスープに大量のエビ粉が混ざりフワッとエビが香ります。
少し粉っぽさを感じはしますが、口に含んだときに強烈にエビが広がります。
具材はチャーシュー、メンマ、ネギに加えて味付玉子です。

 

中華丼¥610 (2019.12.28)

キャベツ、白菜、ブロッコリ、ニンジン、エビ、豚肉、うずら...多くの具材が入ります。
トロみのついた醤油味ダレに野菜の旨味が甘みとなり旨々です。
辣油を少したらすとゴマ油の香りと辛さが加わり更に美味しさupします。


モツ野菜ラーメン¥620 (2019.9.14)
味噌がベースのようですが、モツの旨味が溶け込んでいて、コクと旨味が濃いです。
具材はモツの他にニラ、キャベツ、ニンジンが入ります。
辛さはじんわりと伝わってくる程よい程度。美味い。

 

ガパオ汁なし麺¥590 (2019.6.29)
ガパオ餡はバジルの風味が効いています。
油分、水分が少なめなので、麺に絡めることに苦労します。
辣油、酢を掛けるのも違うかな。。。


大宮担々麺¥640 (2019.4.5)
辛口を選択したスープの赤さもそうですが、赤のペースト状のソースも辛そうです。
スープはチゲ味噌っぽい旨辛テイストで担々麺と言うよりもキムチ鍋のようなイメージです。
具材はニラ、玉子、玉ねぎ、ザーサイで、玉子はふわふわ、細かく刻まれたザーサイのコリコリ食感が良い。

 

とんこつラーメン¥440 (2018.8.24)
スープの表面に脂が浮いています。
ギトギトしているように見えますが意外にも飲み干しやすい味わい。
具材はチャーシュー、海苔、メンマ、ネギのいつもの組合せ。

 

中華そば¥390 (2018.7.24)
スープはほのかに甘みが感じられ煮干しが香ります。
具材はチャーシュー、海苔、メンマ、ネギで、シットリとした食感のチャーシューが美味い。
とてもコスパの高い一杯かと思います。


ワンタン麺¥590 (2018.2.17)
スープは中華そばと同じもの、ワンタンの旨味が溶けだして、ほのかに生姜が香ります。
ワンタンはシッカリと豚肉の詰まった餡をピロピロとした食感の皮で包んいます。美味い。
具材は、ワンタンのほか、味玉、メンマ、海苔、ネギです。


 

トマト冷し麺 (2014.7.5)
期間限定メニューです。
具材が別皿で用意されるスタイル。具材はハム、錦糸玉子、キュウリ、ワカメ。
酸味の効いた醤油ベースの冷やし中華に、トマトがほのかに香る爽やかスープです。


チャーハン¥420 (2013.3.23)
日高屋チャーハンはご飯に下味をつけて炊いています。
炒めるときに液体調味料を使わず、水分を減らしてパラパラ感を出しています。
具材は玉子、ネギ、チャーシュー、ご飯とのバランスが丁度良く美味しい。


冷麺 (2012.8.21)
スープはやや酸味が効いた醤油の味わいです。
麺はシコシコ感がある、歯ごたえのあるタイプです。
具材はハム、半熟ゆで玉子、キムチ、わかめ、キュウリ、ネギで、キムチはの酸味、辛味が良く合います。


ピリ辛とんこつネギラーメン (2012.3.9)
スープは豚骨味の旨みとコクが濃いです。
回し掛けられたピリ辛ダレが思いのほか辛めです。
ネギは別皿で提供、胡麻油のコクと爽やかな辛味が食欲をそそります。


温玉うまから丼 (2012.2.17)
カレールーのように掛けられた餡は麻婆風な味わいです。
ピリっと刺激するような辛さがあります。
温泉玉子を割ると辛さがマイルドになり旨みが増して美味しい。

 

気軽で、安価で、中華が食べられる、そしてアルコールも有り、とても使い勝手の良いチェーンです。
ごちそうさま。

 

 

-----

 

 

日高屋 北松戸店
千葉県松戸市上本郷901-3 ゴールデンビル1F
営業時間

 10:30~23:30
定休日

 無し