おねがい 


いつもありがとうございます


今日は9月11日に予定している
『腹腔鏡下広汎子宮全摘手術』の前に

万が一手術中に出血が多くて
輸血が必要になった場合に備えとして
自分の血をあらかじめ取っておく『貯血』です。



貯血の量は人それぞれだそうですが、
わたしの場合は400mlでした。
献血はやったことがないので今日もドキドキ。


滝汗


いざ、


外来のベッドで点滴をするのと似ていますが、
点滴の逆で、
血液がベッドの下にある機械の中に勢いよく
流れて行きます。


わたしの場合は、
持病に『不安や緊張が強い気分変調症』があり、
点滴に繋がれている状態から
どうしても『逃げられない』という緊張や不安が
強まってしまい、
過呼吸やパニック障害が出てしまいやしないかと
ヒヤヒヤしながらやりました。


が、


今ではちょっとあいまいな記憶で
申しわけないですが、
幸い貯血は10分か15分位であっという間に終わり
ホッとしました。



とりあえず、
過呼吸にならなかったから良かったけど、
貯血が終わってホッとしたら、
今回は後になって急にドキドキが強くなり
胸が締め付けられるほどにえーん



やはり、かなり緊張していたみたい。



看護師さんに
不安を和らげる頓服飲んでもいいか聞いたら
『大丈夫ですよ~』と言うお返事。


速攻でいつも飲む量の倍量飲みました。

 
時と場合によって、
倍量まで飲む事は担当の精神科医が
認めている量なのでご安心くださいませ。



そこへ看護師さんにが来て、
血液を400ml取ったので血液の『おかえし』に
栄養の点滴とポカリスエットみたいな
点滴をしますねと言われました。


事前に聞いていたけど、
ふと『何分位かかるのかな?』と尋ねたところ、
『1時間半ちょっとかな~』

ゆっくり入れるからゆっくりしてね



優しいお言葉でしたが、
悲しいかなわたしの場合は




いつ過呼吸になるからわからない不安定な状態で
1時間半もっ?? ポーン
(看護師さん、ごめんなさい)



『おかえし』はいらないです結構です滝汗
帰らせて~~(心の声)




おかえしの点滴が始まってしばらくすると、
もう緊張と不安に襲われて
黙って大人しく寝ていられなくなりましたえーん



あ、そう言えばスマホラブ
スマホゲームしたり音楽聴けば大丈夫~👍✨

が、


スマホが入っているバッグが微妙に手が届かず




またまた看護師さんに事情を説明したら、
快くスマホを取ってくれたおかげで
音楽を聴いて気を紛らわせながらなんとか無事に
点滴終了。



不安や緊張で、
何を聴いたのか全く覚えていませんが、
今回も、ふー、やれやれ



わたしのように元々メンタルの病気がない方は、
多分、あっさり終わりかな??
10分位貯血して1時間半位栄養補給の点滴をしたら
おしまいです。


貯血自体は怖いものではないかと思いますニコニコ
あ、でも、
血に弱い方は貯めた血を見ちゃダメですよ。



貯血は血を取っても、
そのまま帰されるわけではないし、
1人でちゃんと帰れそうか
看護師さんもちゃんと気にしてくれるので
安心してくださいね 




最後に、今日のお会計

基本診察料  730円
注射             650円
手術ポーン        5000円

合計6380円の3割負担で1910円でした。

余談ですが帰りは念の為タクシーで1030円
合計して2940円になりました。




次に病院へ来る時は、
いよいよ手術に向けて入院する9月10日。



ちょっと間が開くのでガンが進行しないのか
心配でたまりませんでしたが、
先生に聞いたら自信たっぷりに『全く心配ないよ』
と言うので信じてみたいと思います




今日も拙い文章を最後まで読んでくださって、
どうもありがとうございました🙇‍♀️