受験生のご家庭が必ず?チャレンジするであろう、「朝勉」

朝早く起きて、朝学習(朝勉)する、という、朝型のススメ、です。

 

結論から言うと、我が家は、「全く実現できませんでした!」

 

何回か挑戦しました、上の子も下の子も。

 

30分ほど早く目覚ましをかけ、

私もたたき起こします。

で、用意しておいた教材(計算とか、基礎英語とか、漢字とか)をやるのですが、

しっかりできるのは1日か2日。

3日めぐらいから、起きても机の向かってウトウトしていまい、学習なんて全くできず。。 中途半端に起きて、睡眠時間が短くなっただけという感じでした。

 

お友達で、「普段はだらしないんだけど、寝起きだけはよくて、朝はパチッと起きて色々やっている。起こすのに苦労したことはない」という方がいてびっくりしました。

 

「これは体質だな」と悟りました(^^;)

 

私は、夜更かしも早起きも苦手で、睡眠時間が多めに必要なタイプ。

主人は、比較的夜も朝も得意で、睡眠が短くても短期間なら大丈夫なタイプ。

子供たちは、今のとこ、私に似ているようです。

(ちなみに、私の父は朝型、母は夜型でした)

 

朝勉をやめるトドメになったのが、

佐藤ママ(佐藤亮子さん)の本。

佐藤家は、

「朝は睡眠時間確保のためにギリギリまで寝かせておいて、

朝勉などはしませんでした」

とのことで、

「朝型じゃなくてもいいんだ!!」とすっきりしましたヽ(^o^)丿

(といっても、佐藤ママご本人は、超早起きのショートスリーパーですよね。。)

 

「朝、毎日早く起きれるかどうか?」も、

努力の問題ではなく、体質だと思います

苦労せずにできればよいですが、

超無理やり朝勉をやることはないと感じます。

 

といっても、受験当日は朝早いから、朝型の方がいいのでは。。という心配もあるかと思いますが、

直前の1月(後半)からの調整で大丈夫です!!

子供は、「受験日は大切な日」ということは分かっていて、ちゃんと起きるようになります。数日間は持ちます(^^;)

 

本番直前の生活リズムについては、また別途詳細を書きたいと思います。

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます。

記事一覧(インデックス)はこちら

↓↓↓

ブログ始めます:中学受験 <ブログインデックス> | 早稲アカ→御三家&中堅校 中学受験雑記メモ (ameblo.jp)