さて3日目の

神子畑鉱石跡の後はノープラン

日没まで適当に走り

近くのホテルを検索


4日目の朝を迎えます

今日はヤバイ空模様


出発してからの田舎道

トンビが道端に居た

昨日の夜ホテルで検索したら

近くに美山のかやぶきの里があったので、久しぶりに里へ


朝早かったので

1番のりです


誰も居ない ラッキー


美山の里は

来た道を戻るのが定番ですが

そのままその先に走ってみた

府道36だったかな?

中々良いルートでしたが

これは私自身の感想です

多分普通のライダーは走らないと思います、なんせTCEWのツーリングで鍛えてますから😅

暫く走ってから

モーニングコーヒーを☕️

音楽を聴きながら

暫く新緑見て

鳥の声を聴いて癒される♪


このルート標高差があるのか

下界では桜が葉桜でしたが

上ではまだ桜がチラホラと

ルートを確認してませんが

多分ですけど比叡山の横辺りかな?


下山したら琵琶湖へ着いた


琵琶湖を眺めながら朝食ね

サイクリングの聖地かな?

沢山走ってましたね🚴‍♂️


途中で漕艇競技の大会

大学生達が大きな声援を

おくってました 青春だな

これを見てたら

頭の中は浜省の

「悲しみは雪のように」が

流れてきました♪何故?😅


さてGWのツーリングはここでおしまい、ここから一気に帰宅

途中覆面にも追われる始末

でも捕まらず.止まらず.事故らず.立ちゴケもなしで走れました💨

疲れましたけど、すっごく楽しかった😉やっぱりバイクは最高😉😊😆でわでわ👋