今年初のウオーキングの会で「新宿 山ノ手七福神巡り」を行いました。
JR飯田橋駅を出発し、神楽坂通りを上り神楽坂上交差点を左折して、
都営地下鉄大江戸線に沿って~東新宿駅付近、新宿御苑付近までの
7キロ余りのウオーキングです。
その途中の、新宿6丁目の法善寺との境内繋がりの西向天神社で、
地元の方に、ちょっと興味深い遺跡を見せてもらいました。
「七重八重花は咲けどもヤマブキの実の一つだになきぞ悲しき」という歌
なぞらえて太田道灌にヤマブキの花を手渡したという乙女の墓です。
 
     西向天神社 
 新宿区指定史跡とされ 紅皿の墓と呼ばれています。
 
 西向天神社の参道側からみた神社。
                         以上