ラジリオ~櫻井の時間~

今日の18時までということで、聴いてみました。

 

ゲストはアンジュルムリーダーの “かみこ”。

加入タイミングは違いますが、お互いに一般からの一人加入。

 

“かみこ” は、“らいりー” にグループは違えど、気を遣って見ていたようです。

けっこうとそれ以来仲も良くて…。

 

やはり、二人ともにグループに慣れるまでは大変だったようです。

結局は、後輩が入ってくるまでの時間がそうだったと。

 

“かみこ” は、“ももな” が加入してくるまでの半年間。

“らいりー” は、17期が入ってくる約1年間が大変だったと。

 

社交上手な “らいりー” ですら、苦労したというほど。

そして、しばらくの間は二人とも痩せたと。

 

やはり、一人加入というのは考えるべきなのかもしれませんね。

 

次のゲストも引き続き “かみこ” です。

 


“かみこ” は、少し前まで自分史上最高? の体重だったそうですよ。

このMVは、顔がパンパンだったと。

 

その “かみこ” が、DVDマガジン撮影の際に、越谷と渋谷を間違えて遅刻という話し。

DVDマガジンのスタートの際に、リーダー遅刻してますと言われたり。

 

そして、そのアンジュルムの「うわさのナルシー」。

昔のアンジュルムの曲調とは変わってきていますね。


そして、ハロコンでの娘。の「最KIYOU」 のパフォーマンスが出ていました。

 

が、それ以外には特にないか…。

夜のブログは、お休みでいいかなと思ったりもしたのですが。

 

このスケジュール表、すごいですね。

ハロプロと言うか、事務所を辞めた子のスケジュールまで入っている。

これを見ていると、27日が仙台でハロコン1公演。


そして、娘。は28日が福岡Pay Pay ドームで試合後のパフォーマンス。

 

エスコンフィールド北海道の時は、札幌に前日入りでしたが、今回はそうはいかないですからね。

朝早いフライトで行って、開場前にリハーサルかな。

そして、パフォーマンス終了後に東京へとんぼ返り…。

 

本当に大変ですねぇ。

 

私もこの試合を見に行きます。

ただし、羽田発は少しだけ遅いフライトで。

そうしないと、空港までまた定額タクシーのお世話になりそうだから。笑

 

まずは、この日は友人と博多で会って昼飯後に野球観戦。

終わってから一杯やるということで、何も考えなくて済むのですが。

双眼鏡を2つ持って行くことだけ忘れなければ。

 

 

問題は翌日と、翌々日と帰るまでの時間をどう過ごすか。

翌日の夜には、別の友人と食事の約束があるので、それまでの時間をどうするか。

 

コロナ禍前には、柳川と大宰府に行っています。


ただし、その時と違って、街中を歩くというには、あまりにも過酷な季節ですからねぇ。


アンジュルムの曲につられて糸島へとも考えたのですが…。

 

これは、オリジナルではなくて、“まーちゃん” と “ぺいぺい” の「糸島Distance」。

この曲、大好きなのですよ。

 

カラオケでも歌えそうですが、いかんせん知っている人がいないから。

博多弁が本当に素敵です。

 

『好いとぅよ〜❤』なんてね。


そんなことを言われることもなさそうだから、門司港へ行っても良いかな…。

一度行って見たいと思っていたのです。

 

 

さて、どうしようかな…。

 

 

 

てなことで パー