今日は、うちのリーダー “えりぽん” の誕生日。

27歳ですって!

そりゃ、こちらも歳を取るわけです。

 

こちら、オーディション時ですから、2010年でしょう。

それが、14年経つとこうなる!

でも、昔から美人の要素はありました。

去年のひなフェスだったかで、歌割ではなかったので、少し離れたステージの角でまっすぐ客席を見て立っていた姿。

この子きれいになったなぁと。ラブ

 

 

そして、本日はうちの札幌の息子も誕生日。

いつも同じスタンプではなぁ…。

と思って、lineスタンプを購入してまで送ってみました。

 

返事はいつものように、ありがとうだけ。笑

 

こんなものです。えー

 

 


【勝手な意見です】

 

 

現在のOCHA NORMAの核は、最初のハロプロ研修生ユニット。

何度かこのパフォーマンスが好きだったと書いた覚えがあります。

 

この4人、もしくは少人数の追加でのデビューはできなかったのかなと。

今は、どこも10人前後のグループになってしまいました。

 

グループもメンバーの数も増えたことで、かえって私は全体に対する興味が薄れたようです。

 

 

大人数にする利点ってなんなのかな?

 

新曲発売時にメンバーが多ければ、発売イベントの際にそれだけ売れるから…。

そんなことは無いでしょう。てへぺろ

 

 

卒業と加入を前提にした時には、卒業者が出ても加入者を入れることが比較的容易かなと。

 

これが、少人数のグループだと、卒業も加入も大変なことですからね。

下手をするとグループのカラーが変わってしまう。

 

逆に大人数のグループの欠点は何ででしょうか。

 

一番は、グループのカラーを出しにくいかな。

仮にデビューしてすぐの頃なら、曲も比較的同じ傾向の曲で攻めて行けば特徴は付きますが、いつまでもそれでは通らなくなって、結局どこも似たような曲を出すことに。

 

 

それがわかっていても大所帯にする。

 

 

研修生を前に出し過ぎて、ある一定以上をデビューさせないと、研修生ビジネスが成り立たないとか。ニヤリ

そう極端にデビュー率が高くなったというわけでもないか。

新しいグループ「ロージークロニクル」に加入したのが9名。

現在は10名が研修生として在籍中。

 

 

何故、大所帯のグループばかりにしてしまったのかは、事務所に聞いてみたいですね。

1つくらいは、少人数のグループがあっても良いのにと。

 

 

 

てなことで パー