予報通りの雨の東京。
夜明けの強い雨音で目が覚めました。
 
 
日曜日、雨…。

暗くなりそうな雰囲気なのに、政治の話しやコロナワクチンのことなどを書いたら、ますます暗くなりそう。グラサン
 
 
ということで…。
 
 
昨年までは気が付かなかったのですが、最近はスーパーでもよく見かける「美生柑(みしょうかん」。
 
美味しいけど種が多いかなというお答え。
 
一つ買ってきたのですが、下の写真の通り見栄えは決して良くない。
ビニールの袋に入れて冷蔵庫に5日ほど放っておいたものを食べてみるかと。
 
外の皮がすごく柔らかくてむきやすい。

一度に一つは…。
ということで、包丁で半分にして皮をむいたのですが、手で簡単に皮がむけます。
 
そして、みずみずしくて本当に美味しかった!
買う時に言われた種は、全く気にならず。
 
ただし、昨日2種類売られていて、安い方を刈ってきたらちょいと種が多め。
このあたりが値段の差なのかな。
でも、気になってどうしようもないというほどではありませんけどね。
 
 
とにかく皮が向きやすいというのは、横着者には最高です。ウインク

おかげで、広島県の竹原で買ってきた皮むき器の登場はなし!
 
 
「美生柑(みしょうかん)」、お勧めします!
 
 
 
話題を変えて…。
 
 
鉄道全般が大好きなので、その中には路面電車も入ります。

モーニング娘。のコンサートに行って、路面電車が走っていると必ずスマホのカメラで写してきます。
 
これは、先日宇都宮に行った際に乗ってきた宇都宮ライトレール。
あまり目の調子が良くない中で写したので、これで精一杯ですが。
こんな坂道を上ったり下りたりと。
 
こちらは、コロナ禍前に行った松山。
興味深かったのは、軌道工事をやっていたこと。

意外に路面電車のレールの下がどうなっているのかというのは見ることが少ない。

 
他にも、富山やら福井、岡山、広島と行っています。
 
 
そして、路面電車っていろいろと面白いものもあるのです。

北国の札幌と函館には、「ササラ電車」というのがあります。

 

こちらは、函館市電。

こちらは、札幌市電

ただし、今は札幌市電は新型車両に置き換わっていますね。


 

もう少し変わったところでは、鹿児島市交通局の「芝刈り電車」。
「ササラ電車」と違って、動いていてもわかりにくい。爆  笑

 

これは、下に記載している鹿児島市の整備事業の一つ。
このように軌道に芝生が敷かれているのです。
その刈り取りと水やりのための電車。

 

軌道の緑化事業は、熊本でも同様の試みが行われています。
 
我が家の近くの総武線新小岩駅と常磐線金町駅の間の貨物線の「新金線」にライトレールを通そうという話題もあるのですが、まぁ私の生きている間には無理でしょうねぇ。

 

 

 

てなことで パー