今日の東京の空もやや雲があります。


そして、蒸し暑い…。爆笑

 

最近数日の東京の空は、ずっとこんな感じかな。

 

 

【ペットボトルの回収】

 

土曜日は資源ごみの日でございまして、我が家から私道を出たところがごみの回収場所。


比較的きちんと出される方ばかりなので、通常のごみの日もそれほどひどいことにはなりません。

 

何故か、カラスも最近は寄ってこないし。🐦‍⬛


 

ただし、ペットボトルの回収がね。

そのままにして入れていく方がいるから、かさばってしまうのです。


以前は潰して入れてくださいと言う張り紙もあったのですが、いつの間にかなくなってしまいました。


今のところは大きな網の袋が1つで済んでいますが、もう少し暑い季節になるともう一つ追加される。

 

こんなことどうでもいいと思われそうですけど。

回収はトラックで行われるので、仮にペットボトルの量が倍になれば、単純に回収費用が倍になるということ。

潰して入れれば、もしかしたら半分で済むかもしれないわけです。

 

と、ここまで書いたら潰さずに出せという自治体もあると。

 

一部を抜き出します。

 

鳥取県米子市もサイトで「圧縮して固めるときに、はじめからつぶれていると、1つ1つが絡み合わず、固まりにすることができない」と理由を挙げた。「ペットボトルがつぶれていると、うまく圧縮できない」との説明だ。

 

そこに登場するのは我が江戸川区。

 

一方、「つぶしてから出して」と喚起している自治体もある。東京都江戸川区。ごみ出しでは、ごみ集積所にあるネットに集める方式になっており、「つぶすことでたくさんのペットボトルが運べます」と説明。ネットの中にも、多く入れられるというわけだ。埼玉県草加市の公式サイトには、「ペットボトルはつぶして出しましょう」というページがある。「つぶさないでそのまま専用の回収ネットに入れてしまうと、回収袋がすぐに一杯となり、他の人が捨てられなくなったり、あふれて散乱し、交通の妨げや事故に繋がったりする恐れもあります」と、注意喚起を行っている。また、つぶして入れた場合とそうでない場合とでは「入れられるペットボトルの量が約1.5倍変わります」との説明だ。ということです・・・。

 

 

こちらが江戸川区のHPに書かれていることです。

 

 

住んでいる自治体によって変わるというのが、私もわかりました。

 

 

【鉄道の話題】

 

時々見ている “乗り物ニュース” にこんな記事がありました。

お盆の時期なので、切符を取るだけでも大変そう。煽り

 

この16時間30分というのを個室なら乗ってみたい!

多分、降りる時にもう少し乗っていたいなと思いそうです。

 

下り列車は東京駅を22:21に出発し、終点の出雲市駅には13:40着。

上り列車は出雲市駅を13:52に出発し、終点の東京駅には06:23着。

 

できれば、上りと下り列車の時間が逆になれば…。

 

乗らないのに何を言っているのやら。てへぺろ

 

 

【飛行機のエンジン音】

 

先日、札幌へ往復した際の飛行機のこと。

 

往路は、Boeing 737-800 機体番号はJA345J

 

機体番号までわかるというのは、乗った際に撮影しているのです。

 

復路の機材はAirbus A350-900。

この航空機は、以前にも書いたのですがBoeing737と比較すると、翼が若干ですが胴体のやや上の部分から延びていて、窓から機体番号が読めないのです。

 

 

ただし、このAirbus A350-900 の素晴らしいところ。

 

もちろん、機内の設備もずいぶんと違います。

利用したのは、日本航空なのでHPをご参照のほど。

 

日本航空 Airbus A350-900 HP

 

もちろん、機内設備も素晴らしいのですがね。

やはりエンジン音の低さに驚かされます。

 

実は往路Boeing737、復路がAirbus A350という機材の組み合わせは、4月にやはり札幌に行った際と同じ組み合わせなので、より一層注意をしていました。

 


私は、翼の後ろ側に乗ることが多いのですが、うるさい場所なのです。

しかし、本当にその静かさに驚きました。

 

現役時代の1974年からいろいろな飛行機を利用していましたが、とにかく歴代で一番静かな飛行機なのは間違いないです。


機内ならひそひそ声の会話が可能なレベルで、着陸時のエンジンのリバース音(逆噴射)の音すら小さい。

 

 

上記から一部を抜き出します。

 

その8) 静か過ぎる!? エンジン

燃費効率の向上に多大な貢献をするのがエンジンなのだが、A350の「トレントXWB(ロールスロイス社製)」は騒音もかなり低く抑えられている。ICAO(国際航空民間機関)が定める騒音レベルでいえば、「チャプター4」を大きく下回る。チャプター4は100人乗りの小型機の騒音レベルであり、それよりも16EPNデシベルも低い。騒音レベルが低ければ、それだけ機内は静かで、より快適になる。

 

 

選択の機会があれば、ぜひ乗り比べてみてください。

 

 

 

さて、後はオマケみたいなもの。

 

以前にも書きましたが、現役を離れてから飛行機に乗る時は、可能であれば翼の少し後ろ側の窓側を予約することが多いのです。

翼の各部分が動くのが見ていて楽しくて。

離着陸の時だけでなく、悪天候の中を飛行している時も、実に細かく動いているのです。

 

 

そして、先述のエンジン音の件。


私は、乗る機会がありませんでしたし、業界に入った頃はちょうど退役したタイミングのコンベア880という飛行機。

 

その昔は、日本航空でも運用されていたのですが、私のイメージは、キャセイパシフィック航空なのです。

 

なにせ、戦闘機用のエンジンをベースに改良をしたエンジンを搭載。

当初は世界最速のジェット旅客機という触れ込み。

ただし、騒音はすごかったでしょうねぇ。

 

一度乗って見たかった。(笑)

 

 

動画全体は以下です。

 

 

さて、日曜日は岡山へ行くのですが、往復ともにBoeing737-800。


小さい航空機も乗り降りが簡単なので好きなのですけど。

 

 

てなことでパー