曇り空の東京。
草むしりをするには、ちょうど良いかな。
 
と、思ったらどんどん暑くなってきた。ショボーン
 
 
 
昨日、区役所へ。
目的は区役所とは関係なく、中にある銀行のATM。
みずほ銀行のATMが3台もあるのです。
 
最近、銀行の店舗どころかATMが廃止になっているところが増えてきています。
ネットを使いなさいということでしょうけれど。
 
 
そして、区役所の近くにある喫茶店でランチ。
営業していない時もあるのですが、昨日は大丈夫でした!
 
この喫茶店は、母親が通院したり入院したり、そして最後に救急車で運ばれた病院の前にあります。
 
 
整形外科、内科、眼科と通院していて、1週間に1〜2度という通院に、少し歩ける頃はタクシーで、ほとんど歩けなくなってからは車椅子を私が押して。
自宅から歩いても10分、車いすを押しても15分もあれば。
 
 
整形外科では2回に1度点滴があって、その間約1時間私も暇になる。
そこで、この喫茶店でお茶を飲んで暇つぶしをしていました。
母親が亡くなってからは、一度だけ来たかな。
 
 
ランチの後は区役所のすぐ近くにある “しまむら”へ。
 
以前にも書きましたが、普段着にするなら多少のデザインはかまっていられませんからね。
 
そこで見つけたのが、リュックなのですけど。
私が3泊程度の旅行に使うカバンを小さくしてリュックにした同じメーカーのもの。
このサイズなら1泊旅行にはちょうど良い。
 
今持っているカバンは、コロナ禍前にカバン店でけっこうと良い値段で買ったのですがね。
それがリュックとはいえ、なんでこんな安い値段なの。ガーン
 
 
安ければ良いのか…。えー
 
 
その他の衣料品も安い。
中国製もありますが、ミャンマー製という製品も多いかな。
 
これでは、国内メーカーは、まったく太刀打ちできないだろうな…。
 
そう思いながらも、いろいろと買ってしまいました。ショボーン
 
現役時代ならともかく、今や年金生活なので…。
 
そのリュックのほかに、バギーパンツやシャツ3点、靴下5枚セットで1万円ですものねぇ。
 
そりゃ、メーカーばかりではなく、小売店だって太刀打ちできませんよ。
 
 

 

モーニング娘。のグッズTシャツなんかは…。
 
いけないイケナイ、比べては駄目!

こちらは、お布施も入っているから。笑

 
 
 
そうした中で、通販の “TEMU”。
 
 
ご存じの方も多いと思いますが、それこそとんでもない価格が出てきます。
 
以下のニュースでは否定的なことは書いてありませんがね。

 

現在、大量に作りすぎたEV(電気自動車)を世界中に輸出して価格破壊。

そもそも、中国製のEV自体に政府の補助金が投入されているというもっぱらのうわさ。

 

中国製のEVに対して、アメリカは高額の関税を掛けようとしています。

日本では、ほとんど中国製のEVが売れないから、大きな問題にはなっていないだけ。

 

 

国際的な課税の問題はともかくとして、あまりにも非常識な販売価格って独占禁止法の不当廉売に当たらないのかという疑問が。

 

 

正当な理由がないのに,商品又は役務をその供給に要する費用を著しく下回る対価で継続して供給することであつて,他の事業者の事業活動を困難にさせるおそれがあるもの。

 

 

全体のページは以下から。

 

公正取引委員会のページ

 

 

さらに

 

もう一つ安い理由がありそうなのです。

 

悪貨は良貨を駆逐するという諺があるのですがね。

 

まぁ、親中派が多い日本の政治家には、こうしたことを考える議員はわずかなのでしょうがね。

 

 

てなことで パー