娘。のオフィシャルがアップしてくれたテレ東出演時のパフォーマンス。

3月に放送されたものですが。

 

 

テレビの影響って、まだ大きいのかな。

とは言え、テレ東ですけどね。

 

パフォーマンスを見ていてステージだとまったく感じませんが、スタジオだと人数が多いなと。キョロキョロ

やはり、娘。だけではなく、ハロプロはステージが似合うのです。乙女のトキメキ

 

 

“らいりー” ラブマの『みだらぁ』は、もう少し “みだら” にやりましょう。笑

この方に教わりましょうか。

 

以前にも触れましたが、“おだちゃん” 相変わらずのかかと高めのパンプスタイプのシューズ。

じっくり見ていくと、みんないろいろなシューズを履いていますね。

 

どんなタイプのシューズにしても、あのかかとの高さで、階段状のステージを駆け上がり駆け下りる。

若いってすごい!キューン

 

 

 

そして、まとめサイトからで、恐縮ですけど。

 

実際に1位なのかどうかはともかく、上位なのは間違いなさそう。

すごいですね、オンタイムの視聴率とは関係なく視聴者が見ている。

確かにこの番組面白くて、私は録画で見ています。

 

 

そして、本題。

 

民放テレビは、スポンサーがなければ成り立たないコンテンツ。

今まではスポンサーの力が強かった。

大昔は1社提供なんて当然のようにありました。

 

それが若い方を中心に徐々にテレビ離れを起こしている。

面白い番組なら、後から見逃し配信でも大丈夫ですからね。

そのあたりは、当然スポンサーは注視していることでしょう。

 

 

ハロプロ関係の夜のブログではなく、昼に紹介するような動画ですけれど。

 

 

テレビは本当にこの先どうなるかな。

 

確かに従来のままテレビが存在できるとは思いません。

NHKを含めて、地方の放送局で放送機材を共有するということも、出ているようです。

 

そのテレビが無くなる(衰退)するとすれば、芸能界はどうなっていくのやら。??

 

まさか、YouTubeやtiktokからのタレントというか、なんと言うかの人たちだらけになったりして。ガーン

テレビが存続するにしても、年代ごとのコンテンツに細かく分かれていきそうです。

そこまで既存のテレビが対応できるのかというと、疑問です。

 

 

アップフロントも、グループを増やすことばかりに注力しないで、コンテンツの充実を考えないと。

 

いつも書きますが、グループを増やし過ぎてしまい、いくつかのグループに注力すると、他のグループは放っておかれている状態ですからね。えーん

 

 

 

 さて、明日はホールラストの宇都宮公演。

2公演共に参戦でございます。

 

夜は、雨という予報が気になりますが…。

 

 

 

てなことで パー