今日は朝から晴れの東京。

暑くなりそうな。


ただし、風がどうなるかな。

昨日は、夕方からかなり強い風が吹き、キャップが飛ばされそうに。プンプン

あまり風が強いと、窓を開けていられなくなるから。

 

さてと…。

 

いやぁ、驚いた!笑い泣き

広島県安芸高田市の石丸市長の都知事選に立候補するということ。


今後のことについて語っていた動画は見たのですが。

まさかの都知事選とは。

 ただし、こんなことも話していたのですよね。

動画は、4月28日に撮影されたと言います。

 

石丸市長のことは、何度かブログでも議会とのやり取りを紹介したことがありますし、見てもいました。

 

財政基盤の強化ということで、少し強引かなと思われたものの、建て直したのは立派な実績。

 

とにかく頭が良いなという印象の方。

マスコミ相手でも決してひるみませんから。

 

 

こちらは、✖で発表されたこと。

 

https://twitter.com/shinji_ishimaru

 

「東京を変えて、日本を変えてみたいと思います。 一極集中から多極分散へ。これしか東京と地方が発展する道はないと考えています。」

 

 

これには何度か書いているように賛成なのですが、どのようにするのかが非常に難しいこと。

 

安芸高田市では、主に旧利益層を代表する議会と対立していました。

ただし、安芸高田市では役所の方の意識が変わって味方してくれた印象です。

 

これが、東京となると、相手の旧利益層なんぞは日本全国ですからね。

魑魅魍魎の世界です。

 

理想と突破力だけではどうなのかなと。

 

 

それでも、今の小池さんに投票するくらいなら…。

 

とはいえ、今度の都知事選には、彼女は出馬しないのではと思うのですが。

経歴疑惑がより大きく取りざたされてしまいますしねぇ。てへぺろ

 

本当に立派な実績を重ねてきているのなら、こんな経歴詐称は気にせずに応援するのですがね。

とてもとても…。ムキー

 

 

ただし、石丸氏はLBGT推進派ということも言われていますし、その他の考えも聞かないうちには、とても支持はできない。


まさか、小池氏の代わりに出馬で、小池氏は国政にとか…。ニヤリ

 

さすがに考えすぎかな。!?

 

 

 

この石丸氏のことは、少しは地上波で議会との対立も扱っていましたから、ネット民以外はまったく知らないということはないはず。

それでも、いざ選挙となると。

 

 

しかし…。

 

これ、普段投票に行かない連中が面白がって盛り上がったりすると、一発というのもありそう。

 

その昔「勝手連」というので、一時盛り上がったことがありましたしね。

 

 

令和2年の都知事選挙の結果を思い起こすと。

 

投票率は55%

投票者数は6,209,940人で、以下の表に記載されています。

 

そして、全てではありませんけれど、その投票結果。

 

ぶっちぎりで、小池さんが当選ということに。

都民ファーストへの風が吹いていましたからねぇ。

 

都知事になってからは、ほとんどが逆風ですけど。

何もしてこなかったし…。ムキー

 

 

もし、前回の環境であれば、石丸氏が出馬してもどうなるかなという感じです。

 

ただし、全く当時とは環境が違います。

そこに棄権した人が500万人もいるわけです。

ここから1/4でも集めたらどうなるかわかりません。

 

前述した勝手連のようなことが、ネットで起きたら…。

ネットの力は、そこまでないということも言われてはいますが、起きてからでは取り返しがつかないし。ショボーン

 

 

勢いだけで投票するのは絶対に反対!

勢いで選ぶと小池都政の再来になります。

 

 

“ひろゆき” 氏が以下のように述べていますが。

 

ひろゆき氏は石丸氏の都知事選出馬意向の記事を引用し「安芸高田市長の石丸さんが都知事選に出馬。若い人が首長や議員になる流れを作るべきだと思うので、応援しますー」とつづった。

 

 

若い人に対して首長や議員になる流れという部分は賛成ですが、肝心な主義主張がわからないうちに賛成ということは、とても危なくて言えませんよ。

 

既に、✖ではいろいろと発掘されていますからね。

 

 

 

都知事選は、6月20日告示、7月7日投開票ですからもうすぐ。

 

 

私も投票権を持つ都民ですけど、どうしましょうか。


ただし、いつも書いていますが、マスコミがきちんと報道するのかどうか、ひじょうに疑問はありますが。

 

 

てなことで パー