朝のうちは曇っていましたが、少しづつ晴れ間が増えてきました。
何やら暑くなるとか…。
 
 
 
昨日の新宿での昼飲み。
初めて行った店でしたが、駅からすぐのビルの中の町中華。
 
今回、十数年ぶりに会った方が遅れて到着。
病院から来たそうですが、その方も目の病気。
“黄斑網膜剝離” になりかけということだったのですが、昨日で治療が終了。
5年半かかったそうです。
 
そんな話しを聞くと、自分もその位の覚悟がいるのかなと。
それでも、一定の治療効果があれば良いのですがね。ショボーン
 
 
私は一次会で退散しましたが、それでも2時間半ほどいたかな。
昔話が弾むと、つい酒も進みます。
帰りの電車で少しウトウトしましたが、乗り過ごすこともなく。
 
後からラインで連絡が来たのですが、二次会に参加した人が電車で2回乗り過ごしたとか。笑
 
 
この昼飲みに行く際、私は集合時間を間違えて1時間以上早く到着。
さすがに1時間も店で待つわけにもいかず、雨の中を散歩。
 
散歩は、結果的なのですがね。
コーヒーでも飲みながらと思ったのですが、ちょうど昼休みの時間でどこも混んでいる。
空いている店を探した結果の散歩する羽目になるということに。
 
 
新宿御苑から新宿にかけては、一時事務所もありましたし、大きな仕事をもらっていたお客様の会社もあり、昔はずいぶん歩いていて詳しかったのですが。
最近でもたまに行くエリアですが、じっくり見ていくと昔あった店が無くなっていたり、新しいビルが建っていたりと。
 
 
雨も降っている中でしたが、新宿駅近くは相変わらず人は多く、外国人観光客の姿も目立ちます。
 
広い歩道ばかりではありませんから、傘をさしてすれ違う時のこと。
お互いに傘を少し傾けて…。
これを「傘かしげ」と言うと。
ただし、これは “江戸時代” というのは、関係ないという話しもあるのです。
以下は、毎日新聞の記事。
有料記事の一部だけなのですが、趣旨は分かります。

ただし、この “傘かしげ” というのは、あくまでもすれ違う際にこうしたら気持ちよくすれ違えるというもの。

それが、いきなり反道徳ということから言い出すから話がおかしくなる。

 

まずは、こうしたしぐさを認めてから、実はこれは江戸しぐさではないということを述べれば良いだけ。

何故、良いと思われる風潮を頭から否定してかかるのか。

 

 

その “傘かしげ” ですが、昨日雨の中をウロチョロしていて、これをやる人やらない人。

色々いますね。

若い方でもやる方もいるし、中年以上の方でもやらない方もいる。

 

外国人はやりませんね。

そもそも国によっては、少しくらいの雨では傘をささない国もある。

“傘かしげ” というのを説明すればわかってもらえるでしょうけれど。

 

反道徳なんてほざいてないで、後からできたしぐさだろうが、良いものはきちんと残す。

それに尽きるかな。

 

 

話題を変えます

 

 

地方によって異なるのですが、電気料金が大幅値上げとなることが以下のように報じられています。

その中で、やはり解せないのが…。

 

いろいろと裏側がありそうです。

 

こちらの動画は、河野太郎さんのネットの話題から始まっていますが、以下の動画の4分30秒あたりから孫正義氏の最エネ賦課金的な発言を取り上げています。
これ、どうしたって闇を感じます。
 
 
きちんとマスコミが報じないこと。
ワクチン問題、ウクライナ問題、アメリカの問題などなど
全ての問題で一方からの報道のみ。
ここが一番日本の問題点ではないのかなと感じます。
 
 
 
てなことで パー