お墓参りに行ったのですが、暑かった。!!

 

それはともかく、表題の○○に何を入れますかね。

 

恋愛?

いやいや…。

 

ギャンブル?

いやいや、博才がないことは、現役時代に重々わかっております故。

 

私の場合はヲタ活かな。

 

なにせ、ヲタ活なんて自分には一切関係ないと60歳近くまで思っていましたからね。

 

それがどうしたことか、ここまでモーニング娘。にはまるとは。爆  笑

 

そうは言っても、単にコンサートを見に行ったりしているだけなのですけどね。

 

コロナ禍で止まっていた握手会がどうやら復活しそうですけれど、メンバーと面と向かってというイベントには、一切参加しておりません。

 

そりゃ、こんな爺さんに来られてもねぇ。

もし、私と同年代で行っていらっしゃる方がいたらごめんなさい。

 

それでも、いい歳をして…。

なんて聞こえてきそう。

 

 

退職するまでは会社内にそれを知っている人はいなかったし、何人かの友人や後輩以外を除いては、知っているのはいなかったかな。

 

退職する日に比較的仕事でも近かった人に、一斉メールで退職のあいさつとともに、モーニング娘。を追いかけていることをお知らせしましたが、退職してしまえば関係ありませんから。(笑)

 

 

そして、現在友人たちは全員知っています。

最初は呆れていましたが、最近ではそこまでできるのは大したものだと。

まぁ、どこまで本気でそう思ってくれているのかはわかりませんがね。

 

もちろん、弟家族や札幌に住んでいる家族なども当然知っています。

 

 

何度か書いていますが、最初に娘。娘。を知ったのは、世間一般と同じ「LOVEマシーン」がきっかけですが、この曲自体にはそれほどでもなく、それ以前の曲が良かったからファンに。

CDやDVDを買って楽しむ、いわば在宅ヲタ。

 

結局、数年で離れてしまい、再度ファンになったのは2010年の9月。

 

「LOVEマシーン」の発売が1999年9月ですから、この時点で既に私は46歳。

そして、再度ファンになった時は57歳です。

 

コンサートに一人で平気で行くようになったのは、そこからかなり経ってから。

そして、今は札幌だ、大阪だと…。

 

 

退職後のヲタ活は大変です。

なにせ、収入が…。

 

まぁ、借金があるわけでもなし自宅だし、という有利さだけかな。

貯えも減ってきてはいますが、多少はありますから葬式代も心配ない。(笑)

 

一人暮らしで自炊ですから、日常生活でそれほど金がかかるわけでもない。

月に1~2度誘われて飲みには出ますが、現役時代の飲み方はしませんからね。

 

 

それでも、今はピンチ!

予想外の風呂釜交換なんてものがありましたから当然です。

こういうのがあると大変なのです。

 

経済的破綻へまっしぐら…。

そこまで大げさではないのですが、ちょいと引き締めないと。

 

 

そんな中で、29日の新潟公演昼夜のチケットが到着。

 

ハロプロ関連のチケットは、すべて支払済みなのでかまわないのですが、交通費が発生します。

 

GWでなければ、割引される運賃もあるのですけれどね。

鉄道ファンだとは言え、さすがに新潟まで鈍行乗り継いでなんてことは考えませんし、バスもちょっと体力的に厳しそう。

 

 

まぁ、ピンチはピンチなのですが…。

 

それ以上に楽しみなのは、この新潟公演の会場になっている「新潟テルサ」。

以前にも行っているので予想通りなのですが、この会場はファミリー席が前方。

 

今回のチケットは、極端にステージに近い席というわけではありませんが、いつもの娘。のコンサートのように、2階席とか3階席ではなく1階席ですから。

双眼鏡が不要というだけでも助かります。

 

 

“ひなフェス” は、後方に作られたサブステージ直下と言ってよいほどの席でした。

ただし、やはりメインステージや、他の通路への移動も頻繁にありましたから、落ち着いてじっくり見るということはできず。

 

コロナ禍で全員着席スタイルの時の “花鳥風月” での千葉県文化センターで最前列に一度だけ。

 

目の前に来るメンバーにワクワクはしますが、意外に最前列というのもに見にくいかなと。

ですから、全体を見るには次の新潟テルサがちょうど良さそうな。

 

 

そして、さんざん経済的にピンチと書いておきながら、6月2日のエスコンフィールド北海道の日ハムの試合を申し込んでしまいました。!

 

もう、経済的な自〇にまっしぐら。(笑)

 

とはいえ、野球の入場料以外だと、往復はマイルを使うので、ほとんどお金はかからず。

 

ただし、日曜帰りの飛行機が、マイルも追加の料金もえらく高い。

それなら、1泊ということで、先日宿泊したホテルを予約。

これができるのが、退職後の自由人の利点です。てへぺろ

こちらは、逆に日曜泊まりなので意外にお安く。

 

こうした時のノウハウは、元旅行会社ですからね。

 

 

あとは食事代と、前回行ったバーに再度行く程度かな。

食事といっても一人ですから、洒落た店に入るわけでもなく。

 

 

ちなみに、札幌にいる家族には話していません。

話したら、それこそ費用が3倍にも4倍にもなってしまう。グラサン

 

 

さらに、せっかくこんな機会に行くのに…。

 

前回、エスコンフィールド北海道のスタジアムツアーに参加した際に、メンバー登録(日ハムのファンクラブではなく)をしているのですが、そこからも娘。とのコラボユニフォームの案内が届いています。

 

ウ~ン 13,000円か…。

価格はともかくとして、気になったのが以下の一文。

 

えっ!

試合日が6月2日なのに、発送が5月30日頃の予定って…。

 

それこそ、札幌にいる時に自宅に届いたりして。プンプン

何でこんなことにしたのかな。

せめて、もう1週間早めに発送してくれるのであれば、清水の舞台から飛び降りたつもりで、申し込んだのに…。

 

 

そして、出遅れて失敗してしまったのが以下のもの。えーん

 

チケットを持っていると、オプションで選択できるのですが、すべてSOLD OUT。

 

特に一番左のアリーナチケット。

フェスだとちょいと厳しいのですが、ミニライブ程度ならスタンディングでも十分体力が持つ

と思っていたのですがね。ザンネン

 

行くかどうか迷っていたら、これですからね。

自分の悪い癖です。もやもや

 

しかし、この球場と言い日本ハムと言い、商売がお上手。

少しは、ハロプロさんも見習ったらいかがでしょうかねぇ。

 

 

 

 

てなことで パー