今日の東京は、薄っすらと霞がかかったような、穏やかな晴れ。
霞ではなく、黄砂だったりして。(笑)
 
 
さてと、ネットニュースに上がっていたのてすが。

 

モーニング娘。などが所属しているアップフロントは、かなり昔から「SATOYAMA movement」という活動を進めています。

このようなページもあるのですが、なにせそれほどパワーがある事務所ではないので、ファン以外には知られていない。
もしかしたら、最近のファンですら知らないかも。(笑)
最初のイベントの第1回は10年ほど前で私も参加しましたが、細川元総理の奥様や、当時の横浜市長などの列席もありました。
当然、当時は環境省(庁)の関係者も参加していたはず。
 
さらに、それ以前からこんなテレビ番組もあり、今も録画をしたものを持っております。ウインク
もう、11年以上も前のことなんですね。

 

以下のMVは当時のスマイレージの和田彩花さんと、モーニング娘。の鞘師里保さんの「キャベツ白書~春編~」で、ここに出てくるおばあちゃんは細川元総理の奥様。

この路線には良いなと思っていたのですがね。

最近は、SDGsだの脱炭素だのと言い出したのが、ちょいと引っ掛かる。

 

 

いわゆるSDGsは、私も現役時代にずいぶんとやらされました。

何せ、地球環境委員でしたから。

車のガソリン使用量から二酸化炭素の排出量の計算をしたり、食堂排水の水質管理というようなことも。
ただし、水質管理は親会社の本業的なこともあり、仕組みだけ教わり排水の工夫だけですが。
 
当初は、それほど違和感はなかったのですが、排出権の買取などということが言われ始めたのもその頃。
それに加えて、最近はひじょうに違和感を持って接するようになりました。
 
こんな記事があります。

 

全てに反対というわけですが、国連自体がもう最近は怪しい。

WHOも国連専門機関の一つです。

 

WHOが何をしようとしているのかは、このブログでも何度か取り上げました。

 

 

さらに、このような機関に金を拠出している組織。

 

 

この財団、ろくなことをやっていないのではないかと。

早い話が、グローバリズムの根幹。

 

この先、日本だけではなく世界がどうなっていくのか気になっていますが、メディアではまったく報じない。

 

ここまで、大きな問題まで考えなくても、もっと足元の問題にも目を向ける必要があるのでは。

 

ワクチン問題、移民問題、LGBT問題…。

 

昨日も書きましたが、多様化と言いながらこれらに反対するのは抹殺されるというひどい世界になりつつあります。

 

 
こんな記事があります。
脱炭素と言いながら、ウクライナや中東で起きている戦争。
農業とどちらが二酸化炭素をまき散らしているのか。
 
そして、電気自動車問題、太陽光発電の混乱。
大規模太陽光発電のために、山の木を切り倒す。
電気自動車の製造段階の二酸化炭素、そしてバッテリー廃棄問題などにすべて目を瞑り…。
 
そのバックにいるのが、SDGsと同じだとしたら。
そして、マスメディアやネット情報すらコントロールしようとしていたら…。
 
そりゃ、信用しろと言われてもねぇ。
 
 
 
最初に戻りますけどね。
あまり、アップフロントも、この問題にのめり込まないでくださいよ。
 
 
てなことで パー