今日は、ほとんど外出していて、新しくブログが書けそうもないのでストック分から。
だから、懐古趣味なのです。
 
 
最近、我が家のDVDハードの調子がイマイチ。
そこで、なるべくディスクに移す作業を始めないといけない。
 
現在、2台のテレビにDVDが接続されていて、いずれも10年前後使用しています。

もう、何台も買い替えていますが、現在使用しているのは最初に2階に付けました。

ところが、買ってしばらくして調子が悪くなり無償修理に。
その間、どうしても録画したいものがあって、ほとんど同じタイプのDVDを買っています。
 
以下の画面は、その修理に出して戻ってきた時からハードに入っている録画。
ただし、既にディスクに移されているのがあるので、以下の録画が一番古いのかどうかは不明です。
 
残されている中では、2014年11月11日のNHK歌謡コンサート。
“さゆ” が、テレビで唯一「見返り美人」を歌った時の録画。
そして、次がTBSで2015年1月1日に放送された「CDTVスペシャル」の録画。
まだ、18歳未満がほとんどだったことから録画での放送なのですが、形としては モーニング娘。’15 になって、初めてのパフォーマンスということに加えて、12期の4人がテレビ初パフォーマンス。
初々しいというか、あか抜けていないというか、12期の4人。(笑)
ところで、この時は “かのんちゃん” が松葉杖姿です。
“かのんちゃん” が、『はぃ、本当にごめんなさい。どうやら私の左足は、この重い体重に耐えきれなくしまったようで…。』
 
このトークは、メンバーも予想していなかったのか大ウケ。
そして、パフォーマンスするのは、“はーちん” がお米を研いでいるようだと言われた「TIKI BUN」。
この曲は、’14時代の曲なので、12期は参加していなかったのですよね。

“さゆ” と、9~11期のお子様たちの10人。

“さゆ” の横アリの卒コンで、この衣装でセンターステージに移動するメンバーはカッコ良かったです。

 

 

さて、ちょいと横道に逸れて、今さらながらということを書きます。
 
“かのんちゃん” が卒業ということになったのは…。
彼女の笑顔って本当に可愛らしかったし、歌も上手かったから。
今は、その笑顔を “よこやん” が引き継いだのかな。
 
いずれにしても、おかしな誹謗中傷をするのが今でもいますからね。
 
 
 
そして、DVDハードは、ずいぶんと日付が飛んでいます。
 
これは、地上波は10回までディスクに落とせますが、BS放送やCS放送は1度だけということになっているため。
ほとんどは、既にDVDに移し終わっているのです。
ですから、地上波で見たいものは既に移し終わっているのですが、比較的見る価値があるかなと思われるものは、ハードにも残して簡単に見られるということにしているわけです。
 
「今日の料理ビギナーズ」は、NHKで放送していたもの。
これを参考にして料理の幅を少しでも広げようという虚しい努力でした。
 
ハードが壊れて修理に出すと、録画してあるものはすべて消えています。
 

当然ですが、ハロプロ関係だけが残っているわけではなく、歴史番組、ドキュメンタリー、落語、鉄道関連…。

様々なものが残されていて、実は空き容量が少なくなってしまっています。

 

先日、アマゾンでDVDディスクを買い寄せ、これからせっせと移す作業にかからないと。

普段、けっこうと文句をつけている「ハロドリ。」も最初からすべて残っていますしね。

「ハロドリ。」どころか、「SATOYAMA SATOUMI」もすべてありますが、見返すことないなぁ…。

 

 

 

 

 

てなことで パー