今朝の早朝のこと。
なんか音がしている…。
普段はあまり気付かないのですが、DVDの録音の音。
 
何だ?
 
テレビを点けたら、東京MXで放送している「うたなび!」でした。
番組にハロプロのグループ名があると我が家のDVDは自動録画をしています。
この番組にBEYOOOOONDSがミニコーナーを持っているのです。
 
それはわかっていたのですが、今朝はそれではない。
メインのゲストがビヨの3人でした。
島倉りかさん、里吉うたのさん、清野桃々姫さんの3人。
 
ちょうど、ビヨの各ユニットから一人づつか…。
このユニットにしても、今は何か関係あるのという状態ですがね。
まぁ、Juice=Juiceの初期のフルーツの設定と同じかな。(笑)
半分寝惚けた頭で寝ながら見ていたのですが、いつものMCと違ってずいぶんとなれなれしいMCだなと思っていたら…。
しばらくしてようやく気付きました。
元Juice=Juiceの “ゆかにゃ” 宮崎由加さんと、上々軍団の “けいた” 鈴木啓太さんのお二人でした。
内容は、どうということはなく。
新曲のMV撮影の話しとか、各グループの中での役割とか…。
 
それにしても、ハロプロの番組以外で、ここまでハロプロに関わるメンバーばかりというのも珍しい。
 
 
話題を変えます。
 
 
先日のJapan Jam。
娘。のスタートは「リゾナントブルー」。
 
一部ですが、ロッキンのページから見ることができます。
「リゾナントブルー」は、私が再度娘。のファンになったきっかけの曲。
Japan Jamではフルサイズだったのでしょうね。
 
この曲自体も大好きなのですが、その中で間奏で入るヲタさんの掛け声も良いのです。

これは、オリジナルメンバーの2008年のコンサートです。

こちらは、2019年のコンサート。

この盛り上がる間奏のヲタさんの掛け声。

これがないと、ちょっと物足りない。

まぁ、1ハーフサイズだと間奏が入らないのですがね。

 

そして、間奏が入ったのを見つけようとしていたら。
こちらは2018年のものですが、間奏はないのです。
ただし、この時のメドレーが良いですね。

「しょうがない夢追い人」、「泣いちゃうかも」。

これに「なんちゃって恋愛」が入ると、“女の悲しみ三部作” 、口が悪い人だと “辛気臭い三部作” と言われたりも。

でも、良い曲なんですよね。

 

上記に入っている「Hand made CITY」、「愛されすぎることはないのよ」、「Moonlight night ~月夜の番だよ~」。

最近あまり聴いていないかな。

 
上記の動画に入っていない「なんちゃって恋愛」は、今のツアーにメドレーとして入っていますけどね。
 
2018年の春ツアーから、本格的にあちこちのコンサートに行き始めたかな。
 
それまでは、今回と同様に2〜3都市という感じ。
そうした意味からも、このツアーは思い出深いです。
 
14期の“ちぃちゃん” が入っていて、“はーちん”、“はるなん”、“まーちゃん” が、まだいた頃。
 
このツアーの最後に “はーちん” が卒業…。
そういえば、この武道館は最上階の手すりにもたれて立ち見でした。
まさか、手すりに番号が書いてあるとはと驚いた記憶が。(笑)
 
懐かしがってばかりいては駄目なのですがね。
 
 
 
最後に、コロナが5類相当になるにしたがって、事務所からお知らせが出ました。
これ、同様のことで以前にも書きましたがわかりにくいのです。
 
 
5月8日以降に開催となる弊社主催のHello! Project公演につきましては、マスク着用について、個人の判断に委ねることと致します。
また、応援・歓声などの観覧におけるガイドラインを変更致します。
お客様におかれましては、必ず以下の事項をご一読、ご理解の上、お申し込み・ご参加いただくようお願い致します。

・3月10日以前に発売された5月8日以降の公演に関しても以下の事項を適用致します。
・マスク着用は個人の判断に委ねることとします。
・一般席(着席指定席を除く)は、立ち上がってご観賞頂けます。
・ファミリー席(着席での観賞可能な席)を設定致します。
・一般席、ファミリー席、着席指定席とも声出しは可能ですが、周囲のお客様のご迷惑となるような声量での継続的な歌唱や声援は、ご遠慮頂きますようお願い致します。
・ジャンプ行為は禁止となります。
 
 
◆マスク着用は個人の判断に委ねる。
  これはわかるのです。
◆応援・歓声などの観覧におけるガイドラインを変更いたします。
  これをもっとはっきり書けばいいのに。
  ガイドラインを変更ということは、声を出して応援できるのかな。
◆3月10日以前に発売された5月8日以降の公演に…。
  なぜ、具体的に書かないのか。
  最近発売になったコンサートを除いてファミリー席と一般席の区別はない、着席指定席なのですがね。
    
 
Twitterを見ていると、どうも混乱していそうです。
まぁ、ハロヲタは従順だから、当日のアナウンスでも良いのかな。(笑)  
 
 
 
 
てなことで パー