天気予報通り、雨が降りだしそうな曇り空の東京。

 

 

国会がなんだか情けない様相に。

 

Yahoo!ニュース 

 

一種のスキャンダル国会。

 

接待問題をはじめとして、どれだけ時間が使われているのか。

 

もしかしたら国会での論戦は関係なく、国が進んでいるのかな。

 

それなら、国会は不要では…。

と、馬鹿なことを考えたくなります。

 

 

勿論、それ以外の中国問題なども議論が行われています。

問題なのは、それをマスコミがきちんと報道しないことなのです。

 

 

確かに文春が引っ張り出さなければ、様々な問題が世に出てくることはなかったかも。

そういう意味からは、お目付け役ということなのかな。

 

 

しかし、その反面では、こういう下のような意見も出てくる。

少しはマスコミの中でもきちんと考えて載せてくれた会社がありました。。

 

東洋経済の記事

 

私もこの一件、ひじょうにおかしな匂いを感じました。

 

記事を読んでいただければわかりますが…。

本来は、打ち合わせの中で出てきて、否定された意見です。

 

クリエイターですから、様々なものをひねり出し、その中には否定されるものもあるでしょう。

それなのに、いまさら過去の、それも否定されたものを引っ張り出してくる。

 

誰がリークをしたのかわかりませんが、どうしようもない人間がいますね。

文春が火付け役ですが、かえってそのリークの方が問題でしょう。

 

 

自分の経験から言うと、会社の中のミーティングなどで、深く考えないで発言した意見から、アイデアが膨らんでくるものもありました。

資料に載るようなわかっていることだけであれば、単なる連絡会に近いと思っています。

 

何気なく発言したことが膨らんで…。

 

もちろん、だからと言って何を言っても良いかというわけもなく、また100%良い意見が出てくるわけでもない。

それでも、どうしようもない100の発言の中から、一つの良いアイデアが出てくる可能性もあるわけです。

 

 

再度書きますが、公開された会議ではないところでの発言がリークされる。

こちらの方が問題ではないかと。

 

 

そして、例によってマスゴミがそれを人格否定するほど叩く。

 

 

森元総理の一件も、全文を読んでみればそれほど目くじらを立てるものなのかと思います。

 

一部だけを取り上げてマスゴミがヒステリックに報道する。

確かに報道された部分だけを見れば、おいおいとなりますがね。

 

そして、森さんの過去の功績に一切触れずにここだけを取り上げる。

 

この発言によって本人の人格まで否定するような報道。

 

個人的にこの方が好きかというと、それはまた別の話しですよ。

政治家というか人間ですから、すべて良いことだけということはあるわけもない。

 

 

 

ご本人が言ったことを、間違えている、おかしいと思えば指摘、否定するのはかまいません。

ただし、本人の人格まで否定するような報道はおかしい。

 

そんなに、今のマスコミは偉いのでしょうか?

 

 

ちょっと脱線したので、最初に戻ります。

 

本来は、きちんと伝えなければならないことが伝えられていない。

こちらから探しに行かないとわからないのです。

 

先日、医者で会計を待っている待合室にテレビが点いていました。

それを少し見ていて感じたのは、ワイドショーでニュースを取り上げるのは止めなさいと。

 

それよりも、まずは国会で何が話し合われているのかを報じてほしいのです。

それに対してきちんと向き合っているのならテレビを見てみようかとなりますがね。

ただし、放送の大原則は両方の意見を報じること。

それができないからなぁ…。


 

 

てなことで ✋