ご訪問、いいね、フォローありがとうございます。

とても励みになっています。

 

 

ブログを始めてからの13年間

試行錯誤し続けていた

調味料容器について まとめました。

 

 

↑コレは、10数年前の我が家のキッチン収納。

冷蔵庫の隣に置いていた隙間ワゴンの中身です。

 

当時は100円ショップ巡りが大好きで

ここに写っている収納用品も

半分位100均で購入した物なのですが

それらは2〜3年で ほぼ全て処分する事になりました。

その理由は・・・

 

1)極端に割れやすいガラス容器。

 どこかにぶつけたり、乱暴に扱ったわけでもないのに

 1年以内にヒビが入ったり割れたりして

 使い物にならなくなった物 多数。

 

2)金属パーツが錆びる。

 素材=ステンレスと書いてあっても

 鉄の割合が多いのか?すぐに錆びてしまい

 見た目的にも 食品収納という用途的にも大NGで処分。

 

3)蓋が開け閉めしにくい。

 スクリュータイプの蓋は使用時に面倒。

 毎日使う物が多いので、開け閉めのストレスも減らしたい。

 

4)匂いや色が付きやすい。洗いにくい。

 プラスチックの容器は匂いが付きやすく、着色も気になる。

 小さくて角が尖っている容器は隅々まで洗いにくく

 熱湯消毒もできないので不衛生。

 

この経験から、調味料を入れる容器は

①丈夫で

②清潔に使えて

③使いやすい・洗いやすい形

が、必須条件になりました。

当たり前の事ばかりですが

お恥ずかしい話

当時の私は 使い勝手よりも見た目&安さ優先で

「安物買いの銭失い」ばかりしていた事に

ここでようやく気付いたのです。

 

 

 

 

 

↑そして5〜6年前のキッチン収納。

 

100均で買った容器が全て無くなり、

調味料を入れている容器は

①丈夫で

②清潔に使えて

③使いやすい・洗いやすい形

↑この条件で選んだつもりの

ハリオのコーヒーキャニスターに変わりましたが…

実はここにも落とし穴が。

 

複数購入したキャニスターのうち

いくつか不良品?が有り

フタがゆるゆるで閉まらない物がありました。

また、煮沸消毒できる耐熱ガラスに惹かれて購入したものの

やはりガラス製品は割れやすいのが難点。

100均のガラス容器に比べれば ずっと長持ちしたけれど

私の不注意で割れてしまった物が数個。

 

そもそも収納方法(収納場所)が間違っているのかも!

・・・という事で

手を滑らせて落としやすい「隙間ワゴン」の収納から

使いやすい「引き出し収納」に変更する事になります。

↑現在の調味料収納。

 

4年前のキッチン全面リフォームを機に

料理の下ごしらえ〜調理中に必要な道具を

全て引き出しにまとめました。

 

リフォーム前は、料理のたびに

あちこちの扉・引き出しを開け閉めして

狭いキッチンをチョコチョコ移動していましたが

今はココを開けるだけでOK。

 

 

 

 

 

粉物等は冷蔵庫収納に変えました。

 

詰め替えているのは必須の調味料と、
詰め替えた方が使いやすくなる物だけ。

 

液体調味料を入れている

イワキの液体調味料ボトルは

かなり長い間使い続けていますが

何の不満もありません。

 

小麦粉・片栗粉や、ゴマ等を詰め替えている

ステンレス製のプロ仕様の調味料缶も

①丈夫で

②清潔に使えて

③使いやすい・洗いやすい形

…を完璧にクリア。

 

 

 

13年の間に 何度も容器を買い替えて

とんでもなく無駄遣いをしてしまいましたが、

今使っている容器は全て

丈夫で長持ちして清潔に快適に使える物ばかり。

今後はもう買い替えの必要はありません。

 

万が一壊れたり、買い足す場合も

定番商品が多いので、

同じものを買い直せるので安心。

 

愛用の容器は

TUULIのROOMのコレクション

「キッチンの収納用品」で紹介しています。

 

 

 

失敗だらけの黒歴史ですが、

この記事を読んでくださった方に

少しでもお役に立てば幸いです。

 

最後までお読み頂き、

誠にありがとうございました。🙏

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 

⬆︎画像をクリック

TUULIが企画・デザインを担当しているショップです。 

 

 

⬆︎画像をクリック

愛用品や気になる物を『ROOM』で紹介中。   

 

 

⬆︎画像をクリック

Instagramはブログの予告や日常の一コマをアップしてます。 

 

どちらもお気軽にフォローしていただけたら嬉しいです。