太郎は虫が大好きです。

だから春から夏にかけて彼にとってパラダイス‼️


私はお金を使って虫を与えることが好きでありません。自分の手で見つけて取ることをモットーにしています。


桐朋祭(中学)の生物部にお邪魔した時にお兄さんから蟻の巣の作り方を聞いたので女王アリを探しました。

太郎は、ひまがあれば公園や草むらに虫眼鏡と虫籠を持って探しまくりました。ついに発見!蟻の巣キットに入れてこれからアリの巣ができることを観察。


日野市の自然観察で見つけたカブトムシの幼虫を大量に持って帰ってきてそれを飼育


カタツムリを見つけて飼育


セミの蛹を見つけて飼育


アゲハ蝶の幼虫を見つけて飼育


ドジョウを見つけて飼育


全て太郎の父が土を代えたり、水を代えたり、、、太郎は最初はエサをあげたりしていたのですが最後は観察だけになってきました。父は一番面倒なことを夜遅くに帰ってきてゴソゴソやっていました。

お疲れ様!


解説)

実は太郎の父はこの経験が面接に役立ったのです。何が役に立つかわからないですね!


つづく