価値観が合わないシリーズ…


多分、私は人をバカにしたり、見下す人が嫌なんだと思う。

偉そうにしたりとか…



言葉の節々や態度や雰囲気で、「あぁ、この人は合わないな」と思った方、第二弾。



ケース2)

某諸外国の人のことを「民度が低い」と表現した人



婚活サイトで知り合った方。

海外からの窓口が職場らしく、海外にも詳しかったぽい。



プロフィール写真も欧州のとある国の夜のカフェでビール片手に微笑む写真だったし。

(ちなみにその国で妹さんがお仕事されてたらしく、遊びに行った時の写真らしい)



実際、お会いしても、ややインテリぽい、ハイソ(って今も使うのかな⁇)な雰囲気のある方だった。



で、問題の発言だが…



某スポーツ大会(日本でも人気のスポーツ。私もしていた)の海外の大会に出たことがあるらしい。




海外と言っても、アジアの国。

でも、今まさに経済発展している国だ。




その感想を聞いたところ、



「大会の最中に立ち◯ョンをしている人がいた。

あぁ…やっぱり民度が低い国なんだな、って思いました。


と。



まず、初対面の人間に「民度が低い」と言うのも私の中ではびっくりだったし、


(私の心の声)


「あなたはそんなに民度が高いの⁈ポーン

てか、民度って何⁈

せめてマナーがちょっと…とか表現あるでしょ⁈💦

しかも日本でなく、特定の国名出しちゃってるし。私がその国にルーツを持つ人間だったら…(違うけど)とか思わないのかいな⁈驚き



しかも、そのスポーツの大会での立ち◯ョンって日本でもよくある光景なんだよね…

(本当はダメなんだけど)



だから、国がどーのこーの…とか(あるかも知れないし、ないかも知れない)言う前に、個人の話なんだと思う。



この人の無意識の中で「国」によって区別…と言うか差別になるのかな?してるんだろうな、って。

(職場で色々見たりしたのかも知れないけどさ…)


あぁ…この人も根本的に価値観自体が合わないな、って思った。



あと、この人は1時間くらいで切り上げられて、その理由が


「パン屋に寄るんで」


だった。


パン屋さんのパンが好きらしく、

お会いしたのが百貨店のカフェだったため、帰りに寄りたかったらしい。



パン屋さんに負けた訳ではないけれど、

なんだかパン屋さんに負けた気分もしたよね笑い泣き